google.com, pub-7269144570220091, DIRECT, f08c47fec0942fa0 フライハイト: きたきつねの文房具日記

« REPORTER破断 | トップページ | POWER TANK »

2006年4月22日 (土)

フライハイト

Freiheit_shop_1 3月某日

東京での会議が早く終わったので、噂の原宿の文具店「フライハイト」に寄ってみた。

原宿駅で降りて、表参道方向に歩いていると、歩道が人でいっぱい。「何じゃこりゃ~」と思ったけれど、道の先に表参道ヒルズができたのを忘れていた。

路地を入って工事中の通路を通って、二階に上がるとありました。店内にはいると、金髪のハイト君が店番をしていました。

Freiheit_shop_2 他に客がいなかったので、ゆっくりと商品を見ることができた。なかなか特徴のある品揃えで、面白い。

記念に、フィスカースの「ハサミ研ぎ」、ZENITHの「リムーバー586」、SAXの「リムーバー」、STEADLERの「トリプラス ボールペン」を購入した。

レジで会員カードを作ると10%割引になるというので、カードの申込書を書いていたら、ハイト君に正体がばれてしまった。ハイト君は、某ノートメーカーに勤めていたらしい。

Fiskshp2Fiskshpフィンランドのフィスカースの「ハサミ研ぎ」は、オレンジ色のプラスチックの中にセットしてあるセラミックスの丸棒をハサミで切るようにすると、刃が研げるというものだ。

きたきつねは、前から丸棒が金属のものを使っているので、セラミックスの方がよく研げるのではないかと思う。

Remove2 RemoveオーストリアのSAXのリムーバーは、引き出しの中にしまっておくときにロックができて、刃が飛び出さないという優れもの。

ステープラーのリムーバーをちょっと集めてみようと思い始めた。

|

« REPORTER破断 | トップページ | POWER TANK »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フライハイト:

« REPORTER破断 | トップページ | POWER TANK »