google.com, pub-7269144570220091, DIRECT, f08c47fec0942fa0 『Bun2』の8巻: きたきつねの文房具日記

« 大増補版 まぼろし小学校 ものへん ことへん | トップページ | モンブランのビンテージインクボトルのオブジェ »

2006年10月21日 (土)

『Bun2』の8巻

Bun2_089月の下旬から配布になっていた文房具のフリーペーパー『Bun2』の8巻を、丸善丸の内本店でようやく手に入れることができた。もうほとんど無いようだ。

配布店を調べてみたら、新潟では、文具館タキザワで配布されていた。つい先日寄ったのに、事前調査不足でガックリ。

文具の業界紙「ステーショナー」を定期購読している文具店に置いているらしいので、地方で欲しい方は、地元の文具店に「ステーショナー」を定期購読をお願いして『Bun2』を置いて貰うようにしたらどうだろう。文具仲間が増えること間違いないだろう。

バックナンバーの配布もして貰えるようだけれど、やはりできるだけ早く読みたい、見たいから、地元で手にはいるのが一番だと思う。

今号は、秋号ということで来年に向けて手帳の特集「’07年度版手帳活用術」で、手帳の達人の手帳術、新製品、筆記具と良く整理されている。新しい手帳が欲しい人には参考になるだろう。

文具王の「違いがわかる男の文具講座」も順調のようだ。書類の整理にはインデックスが本当に大切で、後で探すことを考えると、ちょっとの時間で楽になる。

「Rubber Stamp Art」は、カラーインクと黒インクの使い分けで、非常に実用的で参考になる。

今号も満足できる内容だった。次号は11月下旬の配布予定ということで、楽しみに待つことにしよう。

|

« 大増補版 まぼろし小学校 ものへん ことへん | トップページ | モンブランのビンテージインクボトルのオブジェ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『Bun2』の8巻:

« 大増補版 まぼろし小学校 ものへん ことへん | トップページ | モンブランのビンテージインクボトルのオブジェ »