ファイリングのお手伝い「クリップリング」
ファイルに綴じるということは穴を開けることになるけれど、穴を明けたくないものが時々出てくる。ファイルボックスという手もあるけれど、一覧性がないし、他の関連書類と別にするのはいやだと思いながらいた。
つい先日銀座の伊東屋の事務用品売り場をみていたら、ぴったりのものが見つかった。それがシャチハタの「クリップリング」だ。
きたきつねには、シャチハタというと、名古屋の垢抜けないスタンプメーカーというイメージがあるのだけれど、良いもの作ってんじゃんという感じだ。
ダブルクリップにこの「クリップリング」をセットすると、書類に穴を開けずにファイルできるという優れものだ。どうしてもっと売る努力をしないのか不思議
だ。伊東屋でなく、オフィス街の文具店を重点にPOP付きで置くとヒットするような気がする。ぱっと見て何に使うか閃かない商品は、説明が必須だと思う。
これまでも、「アピ-ルカッター」のように売り方が悪くて、優れた商品なのに消えてしまったものは多い。
おっと横道にそれた。「クリップリング」は、ダブルクリップの大きさに合わせて大中小と3種類の大きさがあって、パッケージの中には、ダブルクリップを止める位置がわかる紙のゲージが付いている。
それにしてもパッケージデザインの色遣いがダサイ。
| 固定リンク
コメント