« デルフォニクス | トップページ | 注射器のセット »
文具店で、パイロット万年筆の「Opt.」を見ていたら、ゲルボールペンの「コレト」の替え芯を入れてみたらどうだろうと思い始めた。
パイロット万年筆の「Opt.」は、ノック式だけれど、三菱鉛筆の「αゲル」やゼブラの「タプリ」と同じロングの替え芯を使っている。
ところが、「コレト」は、軸の長さが多色ボールペン用のちょっと短めだから、そのままでは「Opt.」にいれることができない。
そこで、きたきつねの机の中には、使い終わったボールペンの芯が取ってあるので、それを使って、軸を延長することにした。
接続部分は、道具箱を探したところ直径2mmのアルミ棒があったので、短く切って使った。通気性がないと、インクが出てこないので、コレトの替え芯の上部に穴を開けておいた。
「Opt.」の軸に、改造した「コレト」のブルーブラックの替え芯を入れて完成。最近ちょっと強引な作業が続いているけれど、作業の跡は外から見ても判らないからいいだろう。
2007年5月23日 (水) 筆記具, カスタマイズ | 固定リンク Tweet
genさん
ようこそ。
自分の好きなインクがありますよね。
チョット工夫すればカスタマイズできますから、たのしいですね。
きたきつねはトンボのReporterに「コレト」のブルーブラック0.4を入れて使っていますが、インクが直ぐになくなるのが困りものです。
投稿: きたきつね | 2007年6月 3日 (日) 14時41分
ここは初めまして。 私は仕事で4色ボールペンを使うことが多いのですが、 Gellインキが好みなんですがシャーペンも欲しく ZEBRAのClip-on multiに「コレト」の軸を少し短くして入れ使っています。
投稿: gen | 2007年6月 3日 (日) 08時04分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: コレト+Opt.:
コメント
genさん
ようこそ。
自分の好きなインクがありますよね。
チョット工夫すればカスタマイズできますから、たのしいですね。
きたきつねはトンボのReporterに「コレト」のブルーブラック0.4を入れて使っていますが、インクが直ぐになくなるのが困りものです。
投稿: きたきつね | 2007年6月 3日 (日) 14時41分
ここは初めまして。
私は仕事で4色ボールペンを使うことが多いのですが、
Gellインキが好みなんですがシャーペンも欲しく
ZEBRAのClip-on multiに「コレト」の軸を少し短くして入れ使っています。
投稿: gen | 2007年6月 3日 (日) 08時04分