BUN2 10月号
文具王の「違いがわかる男の文具講座」の13時間目は色鉛筆。水彩色鉛筆に使われている水筆ペンは日本で1991年に実用新案がでていたけれど、権利の存続期間6年を過ぎているので、現在はどこのメーカーが作っても良いはず。
| 固定リンク
google.com, pub-7269144570220091, DIRECT, f08c47fec0942fa0
文具王の「違いがわかる男の文具講座」の13時間目は色鉛筆。水彩色鉛筆に使われている水筆ペンは日本で1991年に実用新案がでていたけれど、権利の存続期間6年を過ぎているので、現在はどこのメーカーが作っても良いはず。
| 固定リンク
この記事へのトラックバック一覧です: BUN2 10月号:
» BUN2 Vol.14 [どーむの出張日記 &○欲日記]
ようやく入手して来ました、今回は京都府福知山市の「プレザたいち」というお店で頂いてきました。今月は配布店と書いてある店なのに置いてなかったり、配布店のないところばかり移動していたりで随分入手が遅れちゃいました。
今回の特集は
= 2008年版手帳活用術 =
ただの手帳紹介だけでなく、文具メーカーの方や文具店の方の手帳の使い方を紹介、ちょっと写真が小さいのは残念ですがとても面白い特集だと思います。
昨年からの傾向としてバーチカルタイプ(縦時間軸)が人気なんだそうですよ。
そし..... [続きを読む]
受信: 2007年10月11日 (木) 23時20分
コメント