google.com, pub-7269144570220091, DIRECT, f08c47fec0942fa0 きたきつねの文房具日記: 2008年2月

« 2008年1月 | トップページ | 2008年3月 »

2008年2月26日 (火)

伊東屋専科

Itoyasenka

きたきつねが三十数年前、始めて銀座の伊東屋にいったときに、レジ横にあるのに気がついて貰ってきたのが『伊東屋専科』だった。その後、行く度に新しいものを貰ってきていた。

随分前に、配布されなくなっているので、知らない人の方が多いだろう。今手元にあるのは、No.101からNo.500までのとびとびで193枚だ。鉛筆の芯、イラストの描き方、接着剤の選び方など非常に多彩な内容となっている。

続きを読む "伊東屋専科"

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2008年2月23日 (土)

JETSTREAM三題

Jet_ref

ようやく「JETSTREAM 3」の替え芯「SXR-80-07」を買うことができた。アウトドア用に「Power Tank」を使う以外は「JETSTREAM」ばかりを使うようになってしまった。

水性やゲルインクはどうも好きになれないから、「JETSTREAM」が出る前は、新インクの中でも、顔料インクで滑らかなぺんてるの「Rolly」の替え芯を愛用していたけれど「JETSTREAM」の滑らかさはたまらない。

続きを読む "JETSTREAM三題"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月14日 (木)

再生紙偽装

再生紙偽装が問題になったが、再生紙を作る方がエネルギーの消費量が多くなり、水処理なども必要になるので、二酸化炭素排出量が多くなるので、地球温暖化防止や省資源にならないことは前から判っていたはずだ。

再生紙は環境省がリサイクルの象徴としたかっただけなのではないかとたきつねは考えているの。

環境保護団体は、再生紙を使わずにバージンパルプを使うことは熱帯雨林の破壊につながるとして反対している。何故、紙の使用量を減らすという議論にならないのだろうか。

再生紙を使うよりも何よりも省資源が一番ではないか。印刷物を減らす。会議資料は最小限にして、A4サイズをA5サイズに変更するといった方向付けが必要ではないか。B5からA4になって、紙の使用量は1.33倍になっている。

A5用紙にすれば紙の使用量は一気に半分になる。老人にはつらいけれど、A5でも十分使えると思う。通知などはA5で十分なはずだ。だいたい、メールを印刷して読むとか、懇親会の案内を紙に印刷して配るなどというばかげたことは止めるにこしたことはない。

きたきつねは、仕事以外につかう、便箋やノートはA5を使うようにしている。実に無駄がない感じで使うことができると思う。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月 5日 (火)

Bun2 2月号

Bun2_16Bun2の2月号を手に入れた。

今号の特集は、「手書きの魅力再発見」ということで、鉛筆と万年筆が中心となっている。

トンボ鉛筆に、履歴書に鉛筆削りが趣味と書いて採用(?)された鉛筆削りの名人の鉛筆削りの技が披露されている。鉛筆削りにカッターナイフを使っているけれど、カッターナイフは鉛筆削りに向かないと思うけれど・・・・・。

今号から、津久井智子さんの「消しゴムはんこバカ一代」ときだてたくさんの「色物文具で楽しめ」というコラムの連載が始まった。以前、Bun2に載ったお二方のコラムを、きたきつねが連載と勘違いしてここに書いてしまったけれど、連載になってよかった。

続きを読む "Bun2 2月号"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月 4日 (月)

取扱説明書専用のファイルをつくる

日経BPネットのワークスタイルの中のビジネス・フォアフロントで1月24日から始まったインタビューは、『取扱説明書専用のファイルをつくる』ということで、キングジムが発売しているヒット商品の『取扱説明書ファイル』を作った開発本部・リーダーの高橋荘太郎氏だ。

2005年の発売以来の販売数は100万冊を越えて、色々なバリエーションも発売になっている。きたきつねも発売直後から、それまでのボックスから『取扱説明書ファイル』に切り替えを進めているところだ。

最初の企画が2000年で、発売まで5年かかったという話など、高橋氏の『取扱説明書ファイル』の開発に至った経緯や、発売までの苦労話を知ることができる。

続きを読む "取扱説明書専用のファイルをつくる"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月 3日 (日)

総合ラッピングサイト

タカ印の紙製品のメーカーの株式会社ササガワの運営している総合ラッピングサイト「Let's Wrapping(レッツラッピング)」が、大幅にリニューアルされて、非常に使いやすくなった。

これからバレンタインデーやホワイトデーが続くし、色々なプレゼントを贈ることもあるので、参考になるだろう。

基礎、応用、イベント別などに分けて、イラストや写真で説明があるので、非常に判りやすいだろう。

不思議なのは、自社の商品を前面にださず、カタログ情報として別ページにしていることだ。このサイトの対象はユーザーではなく、販売店向けということだろうか。

もっと、取扱商品をこう使えばという主張があってもいいような気がするけど、違うのかな~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年1月 | トップページ | 2008年3月 »