google.com, pub-7269144570220091, DIRECT, f08c47fec0942fa0 第9回シヤチハタ・ニュープロダクト・デザイン・コンペティション受賞発表: きたきつねの文房具日記

« セブンイレブンとBEAMSのコラボ文具 | トップページ | 森本毅郎のスタンバイ »

2008年4月22日 (火)

第9回シヤチハタ・ニュープロダクト・デザイン・コンペティション受賞発表

シヤチハタ主催で行われている『第9回シヤチハタ・ニュープロダクト・デザイン・コンペティション』の受賞作品が先月発表になっていた。

今年のテーマは「マーキング・コミュニケーションツール」で応募作品総数は430作品と、毎回応募が増え、回を重ねるごとにレベルも上がっているらしい。

今年のグランプリは大友学氏の「ロールスタンパー」で、「取扱注意」や「折曲厳禁」など、現在はシールやテープが主となっている取り扱い表示を記すエンドレスマーキングタイプのロールスタンプだ。

子供用の絵柄が連続的に押すことのできる小さなロールスタンプは昔からあるので、それにヒントを得たのかもしれない。実物を見ていないので、詳しくはわからないけれど、何か新しいアイデアが表現されているのだろう。

スタンプという非常に長い歴史のある道具に新しいアイデアを加えるのは非常に難しいと思う。思いついてもそれを具体的な形にすることも大変だったのではないか。その他の受賞作もよく考えられている。

きたきつねは、原賞を受賞した清水 千春・ 道上 泰葉両氏の作品「KISUMA」が抜群におもしろいと感じた。シリコンゴムの唇のスタンプで、キスマークをつけることができる。口の形を変えることもできるので、バリエーションも楽しめる。昨年発売された「FACE STAMP」にコンセプトは似ているけれど、「KISUMA」のほうが数段美しい。

受賞作は次の通り。
グランプリ ロールスタンパー    大友 学
 1席   ピタはん     石井 唯・赤羽 唯・松田 裕加
 2席   オテガル焼印    中西 竜太
 3席   かさはんこ    蔵本 将・ 林山 亜須美
審査員特別賞
喜多賞    Finger Memo    小竹 達志
後藤賞    STAMPLER    井川 真也
原 賞  KISUMA    清水 千春・ 道上 泰葉
深澤賞    Shizuku -雫-    塚越 貞
シヤチハタ賞    錠印(じょういん) -錠のついた印鑑- 生駒健太・川口 真輝・山下 納帆美
美術出版社賞   smile punch     前田 一歩

|

« セブンイレブンとBEAMSのコラボ文具 | トップページ | 森本毅郎のスタンバイ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第9回シヤチハタ・ニュープロダクト・デザイン・コンペティション受賞発表:

« セブンイレブンとBEAMSのコラボ文具 | トップページ | 森本毅郎のスタンバイ »