« 続々と「ケシポン」擬出現 | トップページ | 「ハンズ ビー」の1号店誕生 »

2008年6月 3日 (火)

Bun2 6月号

Bun2_186月1日に文房具のフリーマガジン「Bun2」6月号が配布開始された。出先からの帰りに、つくば市の文具店「K's paperie」に貰いに行ってきた。

今号の特集は、「アートから実用まで 最新スタンプ事情」で、5月に開催されたホビーショーの賑わいを紹介して、消しゴム版画家の山田泰幸さんのレッスン風景、スタンプアーティストのこうちょうかずこさんのアメリカ事情と面白い企画になっている。

もちろん、連載中の津久井智子さんの「消しゴムはんこバカ一代」は、6月にツキネコから発売予定の「そらまめ」の誕生秘話。こんな裏話はなかなか目にすることはできない。

今月はシステム手帳で有名な舘神岳彦さんの「台湾文具事情」。前号は「フランス文具事情」だたから、海外文房具事情が連載になるかもしれない。海外に住んでいる文房具ファンがいるので、臨時海外特派員になってもらえば、世界中の文具事情に触れることができるかもしれない。

外海君子さんの「ニューヨーク発 文具レポート」は『万年筆の長い話』の後編、文具王の「違いのわかる男の文具講座」多機能筆記具だけれど、ちょっとツッコミが足りない。

イロブン大王のきだてさんの「色物文具で楽しめ」は、元気がない。もっとコアでいいと思うよ。

ということで、32ページの雑誌だけど、情報満載。まだの人は、近くの(?)文房具屋さんに走れ~!

|

« 続々と「ケシポン」擬出現 | トップページ | 「ハンズ ビー」の1号店誕生 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Bun2 6月号:

« 続々と「ケシポン」擬出現 | トップページ | 「ハンズ ビー」の1号店誕生 »