google.com, pub-7269144570220091, DIRECT, f08c47fec0942fa0 ink bar その2: きたきつねの文房具日記

« トンボ鉛筆「Air Press」 (3) | トップページ | 大学オリジナル文房具 »

2008年6月29日 (日)

ink bar その2

Inkbar_5

セーラー万年筆の「ink bar」を眺めていて、ふと思いついて文具箱の中からプラチナ万年筆の使い切りタイプ万年筆型ペンの「E-pen」を探し出してきた。

写真は斜めから撮っているので、奥の「E-pen」の方が短く写っているけれど、両方のペンを比べて見ると、「ink bar」は、キャップを除いて「E-pen」と全く同じだった。同じ金型を使ったもののようだ。

Inkbar_6

ペン先も同じで、「ink bar」と「E-pen」は、同じ中国のメーカーに作らせたものではないだろうか。

「E-pen」の定価は200円で、「ink bar」は180円となっている。でも実際は「E-pen」は100円ショップの定番になっている。

同じ金型でも、デザインの違いでこれほど感じが変わってくるという良い例だろう。

|

« トンボ鉛筆「Air Press」 (3) | トップページ | 大学オリジナル文房具 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ink bar その2:

« トンボ鉛筆「Air Press」 (3) | トップページ | 大学オリジナル文房具 »