google.com, pub-7269144570220091, DIRECT, f08c47fec0942fa0 きたきつねの文房具日記: 2009年3月

« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »

2009年3月31日 (火)

itoya topdrawer

Itoyamidtown

3月20日に東京ミッドタウンのガレリア3階にオープンした伊東屋で一番小さな店舗「itoya topdrawer」に行ってきた。

場所がちょうどFarber Casttelのショップの前で、オープンな店構えだけれど、高級な雰囲気の店舗にしたんだぞという感じだった。

中を巡ってみたけれど、品揃えを見る限りターゲットとなる客層や店舗をどうしたいのかコンセプトが良くわからない感じだった。店長なりの明確な主張が感じられない。

中央部分に大きな平置きの台があって、ガラスの下に商品が並べてあるけれど、無理に高級なんだぞというだけの感じ。もちろん商品の中には、なかなかいいねというものはある。

続きを読む "itoya topdrawer"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月30日 (月)

三菱鉛筆「STYLE+FIT」の改造

Stylefit_00

三菱鉛筆「STYLE+FIT」は、ノックボタンの色が白で、何色の芯が入っているか判らない。そこで、工具箱に入っていた直径2mmのカラープラスチックの棒があったので、改造してみた。

ノックボタンに2mmのドリルで穴を開けて、カラープラスチックの棒を差し込んでできあがり。もう少し太い棒が良かったのだけれど、このようにすれば識別はできるようになる。

替え芯ケースのキャップをちょっと工夫すれば、キャップに識別用のカラーチップを組み込むことができるだろう。

続きを読む "三菱鉛筆「STYLE+FIT」の改造"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月28日 (土)

ACADEMIAイーアスつくば店

昨年10月につくばエクスプレスの「研究学園駅」前にできた北関東最大級のショッピングセンター「iiasつくば」の3階に1000坪超えの敷地面積を誇る大型総合書店「ACADEMIA」の中に広い面積の文房具売り場ができているというので、遅まきながら行ってきた。

「iiasつくば」は、オープン時の大混雑の話を聞いていたので、近づくのを避けていたのだ。確かに巨大なショッピングセンターで、その中に巨大な書店があった。ワクワクして文房具売り場に向かって、ぐるりと一周してみたが、面積は確かに広いけれどなんの特徴もない文房具売り場だったので、肩すかしを食った気分になった。

品揃えも平凡で、これだったら、ホームセンターの文房具売り場の方が同じものが安く買えるから、本を買いに来たついでに、何か面白い文房具がないかなと探す楽しさがない。

続きを読む "ACADEMIAイーアスつくば店"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月24日 (火)

木粉入りプラスチック軸のボールペン

Bioplabp

面白いボールペンを貰った。

軸が生分解性プラスチックに木の粉を練り込んだ材料でできたボールペンで、ボールペンとしてはなんだかものすごい出来の悪いものだ。ボールペンを作ったのが、文房具のことを全く知らない会社で、ボールペンの替え芯の入った、丸い棒状の物体といった方がいいかもしれない。

キャップの嵌合部が上手くできないので、爪で押さえるようになっているのだけれど、木粉入りプラスチックなので弾性と強度がないので、何回かキャップを付け外ししたら、簡単に折れてしまった。

インドネシアのお土産品の工場でボールペンを作るのを見たことがあるけれど、木片とドリル一丁でボールペンの軸を作っていた。筆記具の中で一番ボールペンが簡単にできるのではないだろうか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月23日 (月)

MDAYS カレッタ汐留

Mdays_shiodome

カレッタ汐留に「MDAYS」ができたのは聞いていたけれど、行動範囲が狭いきたきつねはなかなか行くことができていなかった。

電通のオフィスが入ったビルの地下一階で、入り口やエスカレータの近くで、入りやすい場所にあった。売り場面積は、それほど大きくはないけれど、色々と工夫している感じがした。

立地が、街中ではなく電通のオフィスの下で、一般の文房具類はカウネットやアスクルを利用することが多いと思うので、品揃えが難しいのかもしれない。

続きを読む "MDAYS カレッタ汐留"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月22日 (日)

三菱鉛筆「STYLE+FIT」

Stylefit_1

三菱鉛筆の新製品「STYLE+FIT」を見つけた。3色ホールダーと単色ホールダーがある。

3色ホールダーは、先行のパイロットの「HI-TEC-C coleto」やペンテルの「Sliccies」と同じコンセプト。単色ホールダーは、無印良品の「選べるリフィルペン」にちょっと似ているといった感じ。

「STYLE+FIT」の後発としてのアドバンテージは、ゲルインク芯だけでなくジェットストリム芯が選べることにつきるようだ。それ以外は軸が安物の透明軸ではなく、見た目がちょっと良いといったところだろう。

続きを読む "三菱鉛筆「STYLE+FIT」"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月19日 (木)

クルトガ 第2弾

Kurutoga_hi_1

3月20日発売予定の三菱鉛筆「クルトガ 第2弾」(定価1,050円税込み)が先行発売されていた。プラスチック軸の「クルトガ」を、「クルトガ スタンダード」とすれば、これは「クルトガ ハイグレード」ということになるのだろう。

去年の3月に発売になった「クルトガ スタンダード」は、1年間で300万本の大ヒットになったので、ワンランク上の製品を投入してきたのだろう。

「クルトガ ハイグレード」は、グリップをアルミ素材、クリップを金属して、重心をペン先に持ってくることで製図ペンのような安定した筆記が得られるようにするなど、上質感を出した製品にしようとしている。

アルミのグリップは、波状に加工されているのが、これまでにないスタイルとなっているが、このグリップの上の部分の光沢のあるリングが、全体のデザインを台無しにしている感じがする。プラスチック軸の「クルトガ」や「SHIFT」のような、ストレートなデザインの方が美しいような気がする。

続きを読む "クルトガ 第2弾"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月18日 (水)

マックス「Vaimo11 FLAT HD-11FL」

Maxvimo_1

ようやくマックスの新しい規格のホッチキス「Vaimo11 FLAT HD-11FL」を買うことができた。お小遣いの少ないきたきつねには、1500円のホッチキスをおいそれと買うわけにはいかない。

商品名に「11」と入っているように、針の規格がNo.11という新しい規格のホッチキスになる。針のサイズは、幅11mm、高さ6mmとなっている。この針を使うと40枚までの紙をとじることができる。針の太さは、よく使われているNo.10と同じ0.5mmとなっている。

普通使っているのはNo.10で、幅9.5mm、高さ5mmという針で、綴じ厚さは20枚程度なので、「Vaimo11 FLAT」は、倍の厚さまでとじることができることになる。

続きを読む "マックス「Vaimo11 FLAT HD-11FL」"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月15日 (日)

ダイソーのクラフトパンチ

Daiso_craftpunch

近くにダイソーができたので、文房具コーナーを見ていると、これまで意外と新商品見逃していることが多いことが判る。

カールの「クラフトパンチ」の特許が切れてから、セリアなどの100円ショップでもクラフト用のパンチが販売するようになっている。

ようやくダイソーでもクラフト用のパンチを扱うようになったようだ。

続きを読む "ダイソーのクラフトパンチ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月14日 (土)

ワンプッシュ鉛筆ホールダー

Stadonepush

少しずつ鉛筆の補助軸を集めているけれど、それほど新製品がでるようなジャンルのものではないから、なかなか集まるものではない。

それでも、新学期が近いからと、文具店の入学用品売り場を見ていたら、クツワのSTADブランドの新しい補助軸「ワンプッシュ鉛筆ホールダー RH-010BL-380」(380円)があった。

アルミ軸で、鉛筆の抜き差しを尾栓をノックすることで簡単にできる。でも、ノックで少しずつ出てくるわけではない。

続きを読む "ワンプッシュ鉛筆ホールダー"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月13日 (金)

NHKニュース「おはよう日本」

今朝の午前6時半からのNHKニュース「おはよう日本」の中の「ニュース・まちかど情報室」で、文房具の新製品が紹介していた。

商品名はでなかったけれど、映像をみたところで、次の3種類だった。

3M  「フラッグペン ボールペン/蛍光ペン」
コクヨ 「BeetleTip」
ぺんてる 「セルフィット」

新聞の一般紙では、文房具の新製品が紹介がおおくなっているし、日本テレビの金曜日の「未来創造堂」やTBSの深夜放送の「タモリ倶楽部」などで文房具を扱ったりしている。

でも、NHKまでもが文房具の新製品を扱うとは随分NHKも進歩してきたものだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

マスキングテープを一定間隔で切ることができた

Mthandcutter

ふと思いついて、カモ井加工紙のマスキングテープ「mt」を、ニチバンのメンディングテープ用の「ハンドカッター」に入れてみたところ、ピッタリ。

一回のグリップで12mmのテープがちゃんと出てきた。さしあたって何に使うということはないけれど、一定長さで綺麗に切れたテープが使えるので、ちょっとグラフィカルな貼り絵に使えると思う。

この「ハンドカッター」は、どんなテープでも使えるというわけでないようだ。色々と試してみたが、100円ショップのテープは粘着力が変に強くて、だいたい上手く出てこなかった。

続きを読む "マスキングテープを一定間隔で切ることができた"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月12日 (木)

「itoya topdrawer」開店

伊東屋が3月20日に東京ミッドタウンガレリア3Fに「itoya topdrawer」を開店するというニュースが届いた。

「毎日使いたいとびきりのステイショナリーを東京ミッドタウンに集めました」ということなので、一度は行ってみたい。

ちょっと楽しみなのが、先着5000名に「特別記念グッズ」のプレゼントがあるというところだろう。伊東屋のWeb.サイトで「オープン記念クーポン
券」を印刷して「itoya topdrawer」に持って行かなければ!

注意は開店が午前11時というところ。きたきつねのような老人は早く行きすぎてしまうので、注意しなくては・・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

addex「DOCLIP」

Doclip_2_2

1月にaddex社の「DOCLIP」サンプルを貰っていた。時間が無くて、レビューを書く時間が取れなかった。

「DOCLIP」はパイプ式ファイルに綴じ込んだ中間にある書類を、留め具を開けずに抜き差しできるファイルだ。

半透明のホルダーに、プラスチックのとじ具が付いているのだけれど、そのとじ具に特徴があって、パイプホールダーのパイプを挟むようことができるように加工された穴が開いている。

続きを読む "addex「DOCLIP」"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月11日 (水)

Scotchメンディングテープ「ドーナツ」

3mchocod

きたきつねの大好きなチョコレートリングの「ドーナツ」が住友スリーエムから発売になった。

メンディングテープ「ドーナツ」全部で6色。なんとも遊び心いっぱいで、使うのが楽しくなる。

テープカッターの部分が非常に良くできていて、テープを切った後に、フタを閉じると、テープの先端が折りたたまれて、次に使うときにテープが取り出しやすくなっている。

使いやすさもデザインの重要な要素なのだ。それと、この種の普通のテープディスペンサーが透明なものが多いけれど、色もよく考えられている。

続きを読む "Scotchメンディングテープ「ドーナツ」"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月10日 (火)

経産省の文具統計

経済産業省では、文具統計を毎月発表している。平成20年の販売額を、19年と比較すると、3.9%減のマイナス成長となっている。販売総額は1,431億26百万円となっている。

調査品目は、鉛筆、シャープペンシル、替え芯、油性ボールペン、水性ボールペン、マーキングペン、クレヨン・パス類、水彩絵の具、修正液、修正テープの9品目で、唯一クレヨン・パス類が3.9%増、油性ボールペンの0.7%増で他の品目はマイナスになっている。

平成18年、19年と増加傾向にあったのだけれど、不況の影響が出てきたのかもしれない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月 9日 (月)

100円ショップの個人情報保護スタンプ

Ppi100_1

御徒町の100円ショップで、個人情報保護スタンプ「PPIスタンプ」というのを見つけた。

印面のサイズが、15mm×45mmと小さいけれど、一応油性顔料インクを使った浸透印になっている。印面のパターンは1から0までの数字が並んでいるだけの単純なものだ。

パッケージの裏に「本製品は完全にデータの隠ぺい、抹消をする商品ではありません」とちゃんと注意書きがあって、それなりということをきちんと担保している。

続きを読む "100円ショップの個人情報保護スタンプ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月 8日 (日)

インク消しの「丸十化成」が自己破産してしまった

Marujuumisnone

「ガンヂー」のブランドの「インク消し」や修正液「ミスノン」のメーカーの「丸十化成」が3月5日に自己破産の申請準備に入ったというニュースで非常に残念だ。2月に事業を停止していたので、何時かこうなると思っていた。

油性の修正液「Liquid Paper」が輸入されていて、普及が始まった頃に、日本で始めて水性の修正液「ミスノン」を開発したメーカーだった。「ミスノン」の大ヒットで一時は25億円以上の売り上げを上げてトップメーカーだったけれど、ペンタイプの修正液や修正テープへの対応が遅れてしまったのだと思う。

一時は、OEMでも修正液を出荷していた。ライオン事務機の「ミスノン」は代表例だろう。

ペンタイプの修正液「TWIN」や修正テープ「ミスクイ交換式修正テープ」などを発売したけれど、ブランド力の差がでてしまったのだろう。その他、繊維芯のマーカータイプの修正ペンを作ったりしていた。これも持っているのだけれど、直ぐに出てこない。

続きを読む "インク消しの「丸十化成」が自己破産してしまった"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月 4日 (水)

文具知識能力検定第2回Web本試験の日程発表

文房具ファンには「文具検定」でおなじみの「文具知識能力検定」の第2回目の本試験が、4月24~27日の4日間実施することが発表になった。現時点では、HPに反映されていないけれど、数日中に詳細が掲載されるだろう。

「文具知識能力検定」は、事前登録制で、受付は3月16日(月)午前10時~4月23日午後5時までとなっている。

昨年の12月10日から今年の3月9日まで、「文具検定第4回模擬テスト」がWeb上で実施されているけれど、模擬テストの問題が本試験の参考になるのではないだろうか。まだ間に合うので、挑戦してみてはどうだろう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月 3日 (火)

伊東屋の「パピエリウム 広尾」と「パピエリウム ららぽーと横浜」が閉店

伊東屋の紙専門のショップ「パピエリウム」は、銀座、広尾、ららぽーと横浜の3店舗を展開していたが、3月中に「パピエリウム 広尾」と「パピエリウム ららぽーと横浜」の2店舗を閉店して、「パピエリウム ギンザ」に統合すると発表した。

閉店する店舗では、3月6日から「クローズキャンペーン」を行うということだ。お買い得な商品があるだろう。

きたきつねは、「パピエリウム ギンザ」がオープンして直後にいったことがあるけれど、店内を巡ってみて、ショップのコンセプトが良くわからなかった。

何だか判らないけれど、違和感を感じて、ショップとしての心地よさが感じられなかったので、その後いっていない。閉店のニュースを聞いて、きたきつねの直感は間違っていなかったのかもしれない。
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ダイソーのページストッパー

Daiso_page_stop_1

近くにダイソーができたので、ちょっとのぞいてしまう。

今日見つけたのは、「ページストッパー」。以前、丸善で買った「thumbthingとよく似ている。

Daiso_page_stop_2 100円ショップは何でもあり。

丸善の「thumbthing」は、売れている様子は無かったけれど、どうしてダイソーが作るようになったのだろう。

知財関係だけが気になる。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »