google.com, pub-7269144570220091, DIRECT, f08c47fec0942fa0 ワンプッシュ鉛筆ホールダー: きたきつねの文房具日記

« NHKニュース「おはよう日本」 | トップページ | ダイソーのクラフトパンチ »

2009年3月14日 (土)

ワンプッシュ鉛筆ホールダー

Stadonepush

少しずつ鉛筆の補助軸を集めているけれど、それほど新製品がでるようなジャンルのものではないから、なかなか集まるものではない。

それでも、新学期が近いからと、文具店の入学用品売り場を見ていたら、クツワのSTADブランドの新しい補助軸「ワンプッシュ鉛筆ホールダー RH-010BL-380」(380円)があった。

アルミ軸で、鉛筆の抜き差しを尾栓をノックすることで簡単にできる。でも、ノックで少しずつ出てくるわけではない。

Stadonepush2

尾栓をはずすと、中から消しゴムがでてくる。消しゴム付きの補助軸はあるけれど、これだと消しゴムが汚れない。

Stadonepush3

残念なのは、チャック部分の仕上げが雑なところだ。旋盤の削り跡がはっきりと見える。使う前は、チャックが中に入って見えないので判らないけれど、鉛筆を入れるとチャックがおもてに出てくるので目立つ。

STADブランドは子供が使うことを前提にしているからといって、手を抜いて良いというわけではないだろう。

|

« NHKニュース「おはよう日本」 | トップページ | ダイソーのクラフトパンチ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ワンプッシュ鉛筆ホールダー:

« NHKニュース「おはよう日本」 | トップページ | ダイソーのクラフトパンチ »