google.com, pub-7269144570220091, DIRECT, f08c47fec0942fa0 アクロボール-シグノ多機能ペン: きたきつねの文房具日記

« シュナイダー「iD」 from SCOS | トップページ | クツワ「STAD ゼロピタ定規」 »

2009年5月25日 (月)

アクロボール-シグノ多機能ペン

Aquasigno_1

パイロットの「アロアボール」の替え芯を眺めていたら、軸の太さがどこかで見たサイズのような気がしていた。

以前、献血をしたときに貰った三菱鉛筆の多機能ペン「シグノ MF2」の替え芯を取りだして、「アロアボール」の替え芯と比べて見たら、太さが同じだった。

Aquasigno_2

試しに、「アロアボール」の替え芯を「シグノ MF2」に差し込んでみると、使えそうだった。ただ、太さが同じでも、長さが違うし、インクがしっかり入っているので、簡単に切って長さを調節するということはできない。

そこで、「アロアボール」の替え芯をしばし使い込んで、インクの量を減らすことにして、使っていた。つい先日インクの量が適当な位置に来たので、「アロアボール」の替え芯の長さを、「シグノ MF2」の替え芯と同じ長さにして入れてみた。

Aquasigno_3

上手く入ったけれど、問題がでてきた。というのは、「アロアボール」の替え芯の軸の肉厚が微妙に厚いので、「シグノ MF2」の替え芯を止める部分に差し込むとふくらんで、芯のブレ止めに引っかかってしまった。

仕方がないので、替え芯の外側を紙ヤスリで削って細くして問題は解決したが、ちょっと見た目が良くなくなってしまった。

Aquasigno_4

きたきつねは、ゲルボールペンよりも油性ボールペンが好きなので、油性のシグノ多機能ペンが完成した。

|

« シュナイダー「iD」 from SCOS | トップページ | クツワ「STAD ゼロピタ定規」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アクロボール-シグノ多機能ペン:

« シュナイダー「iD」 from SCOS | トップページ | クツワ「STAD ゼロピタ定規」 »