google.com, pub-7269144570220091, DIRECT, f08c47fec0942fa0 角度で色が変わる暗記シート: きたきつねの文房具日記

« +dの「PhotoHanger」 | トップページ | 動物の足跡スタンプ »

2009年5月19日 (火)

角度で色が変わる暗記シート

Chenging_1

高畑文具王が開発したサンスター文具の「チェンジング暗記シート」を随分前に買ってあったのだけれど、なかなか思うような写真が撮れなくて、宝箱の中に寝かしてあった。

実際に使ってみると、非常にハッキリと色が変化するのだけれど、デジカメで撮ろうとするとこの程度にしか撮れなかった。世界初というだけあってたいしたものだ。

「チェンジング暗記シート」の色が変わる原理は、子供のオモチャでテレビや携帯の画面が変わるシートと同じものだけれど、色が変わって、透明になるようにしたところがさすが文具王だと思う。

Chenging_2

暗記シートが売られているのは知っていたけれど、きたきつねのような老人にとっては、暗記というのは遠い昔のことになってしまったし、暗記シートなどというものは無かったので、使ったことはなかった。

受験生はこんなものを使っているのだ。きたきつねのころは、英単語を暗記するときにはコンサイスや赤尾の豆単を食べる奴がクラスに一人くらいいたけれど、普通はノートに何度も書くのが一番覚えることができたのではないかと思う。

本当は、ものを覚えるのは実際に使うのが一番で、実戦で覚えたモノは忘れることはないようだ。特に、大恥をかいたことは、一生懸命調べるので、確実に覚えることができる。

|

« +dの「PhotoHanger」 | トップページ | 動物の足跡スタンプ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 角度で色が変わる暗記シート:

« +dの「PhotoHanger」 | トップページ | 動物の足跡スタンプ »