google.com, pub-7269144570220091, DIRECT, f08c47fec0942fa0 ISOT2009 全体の印象: きたきつねの文房具日記

« ISOTオフ会 | トップページ | 新製品:School Desk Rakugaki_cho »

2009年7月16日 (木)

ISOT2009 全体の印象

今年は、7月9日、10日の二日間ISOTに行ってしまった。文房具好きとしては、新製品を見たり、メーカーの人とコミュニケーションを取ることのできる数少ないチャンスなので、非常に楽しかった。

会場の印象は、昨年と同じで、文房具・紙製品については年々規模が縮小されている感じがする。空のブースが散見されたり、メーカーの担当者のいないブースがあったりするのも気になった。

去年まで常連だったメーカーがきていなかったり、規模を縮小しているところがあったりと、「未曾有」の不況の影響なのだろうか。一番最初に削られるのが広告・宣伝経費のようだ。

海外メーカーは、こちらも年々数が減り、特に注目するようなメーカーは少なかった。というのも、中国のメーカーを中心に、最終日には展示品の即売モードに突入して、散財してしまうのだけれど、今年は買いたいものがほとんど無かった。

ISOTは出展費用が高いので、大きくできないという声もあった。実際には展示スペースがあっても、独自のデザインにしようとすると経費が必要で、その他たった三日でも諸経費は必要で、コストパフォーマンスを考えてしまうのだろう。

入場者は、四万人くらいだったらしい。

ISOTの開催に合わせて、旧ニフティーサーブの「文房具パラダイス・フォーラム」のオフ会があった。オフ会も盛り上がって楽しかった。


|

« ISOTオフ会 | トップページ | 新製品:School Desk Rakugaki_cho »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ISOT2009 全体の印象:

« ISOTオフ会 | トップページ | 新製品:School Desk Rakugaki_cho »