google.com, pub-7269144570220091, DIRECT, f08c47fec0942fa0 ISOT2009 ペンデメクルン: きたきつねの文房具日記

« 新製品:School Desk Rakugaki_cho | トップページ | ISOT2009:本物の偽物 »

2009年7月19日 (日)

ISOT2009 ペンデメクルン

Pendemekuru_5

店舗販促フェアで見つけたのは、有限会社創信工業の「ペンデメクルン 」を見つけた。今年の4月に発売になっているそうだ。サンプルを貰ってきた。

「ペンデメクルン」というのは、ペンに着ける合成ゴムのパーツで、伝票やテスト用紙など紙の枚数を数えるときなどに紙をめくるための補助具だ。

紙めくりにしか使えないという単機能のもので、パッケージに入っているところを見ても直感的に何に使うかわかりにくい。

店頭にただ並んでいるだけでは、ユーザーは手に取らない可能性がある。店頭での実演販売やWebサイトでのFlush Movieなどで説明がなければ、なかなか売れないような気がする。少し普及すると、口コミで広まる可能性がある。

Pendemekuru_4

パッケージを開けると、6種類のパーツが入っていて、色々なペンに着けることができるようになっている。

Pendemekuru_2

ペンのクリップの上部に着けてみた。デザイン的には違和感がない。

Pendemekuru_3

ペン先に着けてみた。こちらはちょっと違和感がある。突起の部分はもっと小さくてもいいかもしれない。

Pendemekuru_1

ドクターグリップのグリップの上部に着けて、紙をめくってみた。年寄りになると指先が乾燥して、紙をめくるのが苦手になるから、薄い紙を取り出したりするのに使えそうな感じだ。

パーツとして売るのではなく、どこかのメーカーと提携して、最初からペンに付いたものを作った方がいいかもしれない。

|

« 新製品:School Desk Rakugaki_cho | トップページ | ISOT2009:本物の偽物 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ISOT2009 ペンデメクルン:

« 新製品:School Desk Rakugaki_cho | トップページ | ISOT2009:本物の偽物 »