google.com, pub-7269144570220091, DIRECT, f08c47fec0942fa0 ISOT2009:キットパス: きたきつねの文房具日記

« ISOT2009:本物の偽物 | トップページ | ISOT2009:pitata32 »

2009年7月20日 (月)

ISOT2009:キットパス

Kidpass

今年の日本文具大賞【機能部門】グランプリは、日本理化学工業株式会社「キットパスきっず12色」が受賞した。

非常に地味な商品だけれど、子供が使うことを前提に、安全性の高い素材を選んで、ガラスなどの素材に描くことできて、水で濡れた布で簡単に消すことのできるチョークとクレヨンを合体した、一歩進んだ商品として非常に価値があるだろう。

子供が使うだけでなく、店舗のメニュー看板などにも使えるだろう。黒を多くしたセットを作ると、オフィスのホワイトボードマーカーとしても利用も考えられるのではないだろうか。水彩絵の具としても使えるのも面白いと思う。

チョークとマーカーの利点を生かした「キットパス」は、発売直後のエコ製品の展示会で見てなかなか面白いと思ってカタログをもらってきた商品だった。ブログに書かずに置いたのが残念なところだ。

昨年末には村上龍のテレビ番組「カンブリア宮殿」に取り上げられたのも見ていた。

日本理化学工業はダストレスチョークのメーカーとしてしっていたけれど、障害者雇用を進めた先進的企業としても評価が高いこともすばらしいと思っている。

|

« ISOT2009:本物の偽物 | トップページ | ISOT2009:pitata32 »

コメント

syaopaironさん

ありがとうございます。修正しました。

投稿: きたきつね | 2009年7月21日 (火) 22時23分

※このコメントはご連絡なので公開しないでよいです。
タイトルがキッドパスになってますよ。

投稿: syaopairon | 2009年7月21日 (火) 18時47分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ISOT2009:キットパス:

« ISOT2009:本物の偽物 | トップページ | ISOT2009:pitata32 »