google.com, pub-7269144570220091, DIRECT, f08c47fec0942fa0 ISOT2009:写真が飾れる修正テープ: きたきつねの文房具日記

« ISOT2009:pitata32 | トップページ | ISOT2009:乾きまペン »

2009年7月21日 (火)

ISOT2009:写真が飾れる修正テープ

修正テープが発売されてから随分になり、横引き、縦引き、幅のバリエーション、テープの長さ、詰め替え、色までは良かったけれど、フリスク、コーラの瓶、動物と形状までいってしまった。

修正テープが増えても、品質的には差が無くなってきて、それほど消費量が変わるわけでもないので、売るためには何でもありということになってしまっている。

ヤマトのブースで見つけたのが「写真が飾れる修正テープ」というものだ。修正テープの本体に自分の好きな写真や切り抜きなどを入れておけるというものである。基本的にISOT会場は写真撮影禁止ということになっているので画像がないので、メーカーサイトを見て欲しい。

付属の切り抜き専用テンプレートを使って、写真の切り抜き位置を決めて、修正テープの本体にはめ込んで完成。初孫の写真を入れて、ニヤニヤするのもよし、恋人、愛人、ペット、趣味の写真・・・勝手にすればよい。

政治家が支持者に自分の写真を入れるとか、社長が自分の写真を入れて社員に配るとか、自由にできる。どこかの帽子をかぶったホテルの社長ならばやりそうで恐ろしい。ヤマトの営業の人は、○パホテルには近づかないように!

よく考えてみると、カスタマイズできるというのはユーザーの心をちょっと動かすかもしれない。上手くプロモーションすると、プリクラ大好きの女子中高生に受けるかもしれない。

「写真が飾れる修正テープ」はもちろんヤマトのオリジナルではない。台湾のMcaide Enterprise Co., Ltd.のOEM製品だ。小さい会社だけれど、なかなか面白いアイデアだと思う。

特許や意匠登録を調べて、きっと、この写真フレームにするというアイデアを拝借するメーカーが出てくるに違いない。

|

« ISOT2009:pitata32 | トップページ | ISOT2009:乾きまペン »

コメント

どらさん

ありがとう。修正テープはチェックしていたつもりでしたが漏れていました。

「ケシピタ ミニ」は、2007年1月の発売ですから、2年以上前です。

どこのメーカーのOEMでしょうね。今度調べてみます。

投稿: きたきつね | 2009年7月21日 (火) 22時25分

コクヨS&Tの、keshipita mini は、既にイラストなどをはめ込む機能がありますよ。

http://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/keshipita_mini/

投稿: どら | 2009年7月21日 (火) 20時21分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ISOT2009:写真が飾れる修正テープ:

« ISOT2009:pitata32 | トップページ | ISOT2009:乾きまペン »