google.com, pub-7269144570220091, DIRECT, f08c47fec0942fa0 ISOT2009:PENCUT: きたきつねの文房具日記

« ISOT2009:商品ブランド知識能力テスト | トップページ | ISOT2009:ローラーカットマシーン »

2009年7月26日 (日)

ISOT2009:PENCUT

Pencut_raymay

レイメイ藤井のブースで見つけたのがペン型はさみ「PENCUT」。ペン型コンパス「PENPASS」の新しいシリーズに、ペン型のはさみがでるらしい。

筆入れに入れて持って歩ける、コンパスとハサミが揃った。「PENCUT」は、スリムな棒状だけれど、キャップを取り、ひも状のハンドルを押し出すと、ハサミに変身。

このハサミの形はどこかで見たことがあるのだけれど、思い出せない。どこかのメーカーのコンテストの受賞製品だったような記憶もある。

|

« ISOT2009:商品ブランド知識能力テスト | トップページ | ISOT2009:ローラーカットマシーン »

コメント

けふこさん

情報ありがとうございます。思い出しました。ハンドルがフニュフニュのシャチハタのハサミでした。

確か、「シヤチハタ・ニュープロダクト・デザイン・コンペティション」の受賞作だと思いました。

カタログから消えているようです。ハンドルはフニュフニュではありません。

「PENCUT」はよく考えられてると思います。

投稿: きたきつね | 2009年7月27日 (月) 22時24分

こんばんは
きたきつねさんがご存じのものとは違うかもしれませんが、以前、シャチハタから出ていたはさみ「SIX」がこういう細長い形で、筆入れに入るというのが売りでした。
ハンドルは、硬めの輪ゴムのようなものが金属にひっかけてあって、実際はうまく力が入らず、実用には向かなかったです。
今回の製品は、刃をしまうキャップがあって、ハンドルも収納式なのですね。
使い勝手はどうなのでしょう?

投稿: けふこ | 2009年7月27日 (月) 00時12分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ISOT2009:PENCUT:

« ISOT2009:商品ブランド知識能力テスト | トップページ | ISOT2009:ローラーカットマシーン »