google.com, pub-7269144570220091, DIRECT, f08c47fec0942fa0 ISOT2009:SNOWMAN: きたきつねの文房具日記

« ISOT2009:乾きまペン | トップページ | ISOT2009:書きま帳 »

2009年7月22日 (水)

ISOT2009:SNOWMAN

Snowman_1

中国パビリオンに隣接して初めて見るブランド「SNOWMAN」の筆記具が並んでいるブースがあった。「SNOWMAN」は大阪のセイコ製作所のマーカーのブランドで、これまで海外輸出ばかりで日本で発売していなかったということで、新たに日本国内での販売を考えているという。

 

セイコ製作所の社歴は結構古く、昭和24年から万年筆製造を開始し、昭和33年からマーカー製造をしているということだ。容器から組み立てまで一貫生産をしているとのこと。

 

ブースには、中綿、直液の水性マーカー、中綿の油性マーカー、修正ペンなどが展示されていた。

特徴といえば、普通というしかないが、既存のメーカーが混戦しているところで、どのような売り方をするのだろう。興味あるところだ。

 

Snowman_2

特徴といえば、直液式マーカーのペン先の部分にリング状の溝が二本あるデザインが他社と違っている。

 

直液式ツインタイプの蛍光ペンのインクタンクが縦割りになっていて、パイロットの「スポットライターVW」と似ているけれど、ちょっと違ったデザインになっていただけで、どこかで見たことのある。

 

直液式ボールペンを使ってみたけれど、飛び抜けて何か違うというものではないい。

|

« ISOT2009:乾きまペン | トップページ | ISOT2009:書きま帳 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ISOT2009:SNOWMAN:

« ISOT2009:乾きまペン | トップページ | ISOT2009:書きま帳 »