google.com, pub-7269144570220091, DIRECT, f08c47fec0942fa0 定規の滑り止めフィルム: きたきつねの文房具日記

« シェーファー School Pen | トップページ | 趣味の文具箱 14 »

2009年8月 8日 (土)

定規の滑り止めフィルム

パソコン用品などを扱っている「レーベン株式会社」から突然メールがきて、「定規の滑り止め用のフィルムがあるけれど、興味があればサンプルを提供する」ということだったので、30cmのカッティング定規用にサンプルを送ってもらった。

届いたのは、薄い透明のシートだった。早速定規に貼ってみたが、両面に保護シートが付いているが判らず、簡単に保護シートが剥がれた面を定規に貼ってみた。

何となく粘着しているようだったので、その状態で定規で紙を切ってみた。ところが、定規のままと変わらず、全く滑り止めの役に立たなかった。

おかしいなと思って、フィルムの反対側の面を調べてみると、もう一枚保護シートが付いていて、この面に粘着剤が塗布されていた。保護シートが薄いので、始めに剥がすのは、ちょっと難しかった。

そこで、もう一度定規に貼り直して使ってみた。何となく定規に粘着していた側が滑り止めの面だった。定規の全面に貼ったので、軽い力でしっかりと固定できた。

滑り止めフィルムは、透明で、非常に薄い。説明によると、素材はシリコンで、厚さが0.075mmらしい。

定規の全面に貼ると、目盛りの溝の部分が浮く感じがして、ちょっと見た目が良くない。細いテープ状か、丸いパッチ状のものを何枚か貼るだけでも、十分な滑り止め効果が期待できるのではないだろうか。

問題は、両面に保護シートのうち粘着剤の塗布した側の保護シートがはがしにくいことだ。両面に保護シートがあることがはっきりとわかるように、粘着剤のあるほうの保護シートに色を着けるとか、はがし易いような工夫が必要かもしれない。

これから商品化することになるのだろう。


|

« シェーファー School Pen | トップページ | 趣味の文具箱 14 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 定規の滑り止めフィルム:

« シェーファー School Pen | トップページ | 趣味の文具箱 14 »