google.com, pub-7269144570220091, DIRECT, f08c47fec0942fa0 ダイソーのロータリーカッター: きたきつねの文房具日記

« 趣味の文具箱 14 | トップページ | 和田哲哉「文房具の足し算」 »

2009年8月10日 (月)

ダイソーのロータリーカッター

Daiso_rotarycutter_1

夏休みに合わせて100円ショップでも工作用品のコーナーが作られたり、工作用品を増やしているようだ。

SERIAでは以前から、ロータリーカッターを扱っていたけれど、最近ダイソーでもロータリーカッターが入荷した。

SERIAのロータリーカッターは、27mmと18mmの2種類だけれど、ダイソーは28mm1種類だけのようだ。でも、パッケージに「大」とあるから、「小」もあるかもしれない。

紙を切ってみたけれど、特に切れ味が悪いということもない。布については判らない。

オルファのロータリーカッターは、28mmで、ダイソーと互換性があるかもしれない。

Daiso_rotarycutter_2

刃にはちゃんとロック機構が付いている。

Daiso_rotarycutter_3

面白いのは、カッターの後ろに替え刃が2枚収納できるようになっている。ミシン目の替え刃もある。

|

« 趣味の文具箱 14 | トップページ | 和田哲哉「文房具の足し算」 »

コメント

VERANDAHERさん

お役に立てて嬉しいです。

投稿: きたきつね | 2013年10月24日 (木) 22時55分

はじめまして。ミシン目の作り方を調べていてこちらの記事にたどりつきました。

色々なブログでダイソーのロタリーカッターもオルファと同じぐらいよく見かけたので切れ味や使い勝手が気になっていました。アップの写真が見られてとてもわかりやすかったです!

事後報告になりますがこちらの記事をブログで紹介させていただきました。

「ミシン目の作り方 - チケットやプライスタグに! -」
http://verandaher.blog.fc2.com/blog-entry-140.html

大変参考になりました。ありがとうございました!

投稿: VERANDAHER | 2013年10月24日 (木) 11時19分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ダイソーのロータリーカッター:

« 趣味の文具箱 14 | トップページ | 和田哲哉「文房具の足し算」 »