万年筆の日
今日は、イギリスのフレデリック・バーソロミュー・フォルシュが金属製の軸内にインクを貯蔵できる筆記具を考案し、1809年に特許を取得したのを記念した日。
今年が万年筆が発明されてちょうど200年目の記念日ということになる。
| 固定リンク
google.com, pub-7269144570220091, DIRECT, f08c47fec0942fa0
今日は、イギリスのフレデリック・バーソロミュー・フォルシュが金属製の軸内にインクを貯蔵できる筆記具を考案し、1809年に特許を取得したのを記念した日。
今年が万年筆が発明されてちょうど200年目の記念日ということになる。
| 固定リンク
コメント
万年波平さん
きたきつねはプロではありませんし、万年筆はB級万年筆は集めていますが、よく知りません。
ということで、現在の万年筆につながる技術の発明ということで、評価されているということでしょう。
投稿: きたきつね | 2009年9月24日 (木) 21時11分
私は素人ですし、プロの方に向かって、細かなことを言うつもりは全くありませが、
9月23日は、特許を取得したのを記念した日であって、万年筆が発明された日ではないですよね?
大きな意味では、発明された日とも言えなくもないですが、万年筆の前身となるものが、すでに幾つか存在していたのではないでしょうか?
それよりも、200年目の記念日というわりには、万年筆業界?って盛り上がりがないものなんですね・・・メーカーの事情があるからなのでしょうか?
投稿: 万年波平 | 2009年9月24日 (木) 08時44分