google.com, pub-7269144570220091, DIRECT, f08c47fec0942fa0 きたきつねの文房具日記: 2009年11月

« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »

2009年11月28日 (土)

「ポメラ DM20」新発売

Npomera

 

去年の11月に発売されてヒット商品となったキングジムの「ポメラ DM10」に改良が加えられて「ポメラ DM20」が12月11日に発売されることになった。

「ポメラ」は、2秒で起動して直ぐ使えるテキスト入力専用の電子メモという新ジャンルの電子文具で、思い切りのよい簡潔な仕様が市場に受け入れられたということだ。

ただ、市場にでて多くの人が使うようになって、色々な使い方からファイルのサイズ、キーと画面の位置関係など細かな問題点が指摘されてきたけれど、「ポメラ DM20」はそれらを改良して、より使い勝手が良くなっているようだ。

続きを読む "「ポメラ DM20」新発売"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お誕生日プレゼント

Birthday_p2009

今年も「四次元ポケット研究所」の所長と助手のお二人から、お誕生日プレゼントが届いた。

お二人が、こまめに古い文具店を巡って収集してきた、デッドストックのB級万年筆やナルビーやミッキーのナイフ、黒猫の手ぬぐい、大きな赤いゼムクリップなど、きたきつねのツボをドキューンと打ち抜かれてしまった。

どらさんミニどらさんありがとう。

コクヨの使い切り万年筆は、随分前に廃番になっているので、あきらめていたけれど、あるところにはあるということで、まじめに文具店巡りをしよう!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月15日 (日)

PowerTankスマートシリーズ

Powertank_new_1

三菱鉛筆からPowerTankのニューモデル「PowerTankスマートシリーズ」が発売になったので、早速手に入れた。でも、なぜか拍子抜けしてしまった。三菱鉛筆は加圧式ボールペンをどのようなジャンルの商品として売りたいのだろうか。

新しいモデルは、いかにも普通のオフィスユースのではないか。宇宙でも、水の中でも、上向きでも書けるという加圧式ボールペンの特徴を生かすペンに対する三菱鉛筆の回答がこれだとすれば、大失望だ。

三菱鉛筆はPowerTankを最初に発売したときから、デザインのミスマッチは指摘されていたはずで、それがスタンダードでも解決できず、今回の製品ということになっている。

続きを読む "PowerTankスマートシリーズ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月11日 (水)

リサイクルショップの収穫

Discount_he

いつもチェックしているリサイクルショップで、見つけた文房具3種。

テープディスペンサーは、ISOT2008に初めて出品された韓国の圓一産業(WONIL INDUSTRIAL Co.)の「WINDMILL TAPE DISPENSER」

これは、同じ長さにカットできるという面白いものだけれど、今年のISOT2009でまだ代理店が決っていないといっていたけれど、輸入されていたのだろうか。1台なんと180円だった。

続きを読む "リサイクルショップの収穫"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月10日 (火)

「凄腕つとめにん」にマックスの佐々木高行さん

きたきつねは毎日文房具の神様に、文房具ブームが来るように祈っているのだけれど、今日の朝日新聞の夕刊の2面のbe evening 月曜ワークは「開発したホッチキスの販売本数 1年間で111万本」ということで、凄腕つとめにんのマックスのオフィスプロダクツ営業部マーケッティング部長佐々木高行さんが登場していた。

佐々木さんが新規格のホッチキス「Vaimo11FLAT」と「サクリ」の開発者として紹介されていた。「Vaimo11FLAT」は、ホッチキスのトップメーカーだからできたので、規格まで変えるという技はどのメーカーでもできるということではないだろう。

何をおいても、文房具の話題が全国紙に大きく取り上げられるということは非常にうれしいことだ。

記事は、新聞紙面の三分の二以上の大面積を占拠していた。これだけの広告を全国紙に出稿すると数千万円くらいかかるのではないだろうか。

「凄腕つとめにん」のバックナンバーを見直してみると、今年の6月22日夕刊にセーラーの川口明弘ペンドクターがでていたのを思い出した。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月 5日 (木)

書籍「ステーショナリー ハック!」

何か最近は「ハック」という言葉が流行のようで、猫も杓子もという感じがする。もともと「ハック」ということばは「ハッキング(hacking)」からきたもので、それが派生して「ライフハック(lifehack)」ということばがでてきた。

「ライフハック」は、Wikiによれば「情報処理業界を中心とした「仕事術」のことで、いかに作業を簡便かつ効率よく行うかを主眼とした技術(テクニック)群である」というように情報処理関係で使われていたもだ。それが、一般化して「仕事や生活の中での諸事を快適に処理する技術」になっている。

文房具関連のハック集といえる「STATIONERY HACKS!」が発売された。この本では、「文具な整理」、「文具な発想」、「文具な表現」、「文具な環境」、「文具な時間」の分類で、全部で36種類のハックが紹介されている。

続きを読む "書籍「ステーショナリー ハック!」"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月 3日 (火)

JETSTREAMのカラーペンシリーズ

Jetstreamcol_1

10月中旬に発売されたばかりの三菱鉛筆の「JETSTEAM カラーインク」が珍しく多慶屋の文具売り場にでていた。「JETSTREAM」が売れ筋パワーを持ってきたということだろう。

「JETSTEAM カラーインク(SXN-158-05)」は、油性ボールペンで初めてインクのカラー展開を進めるという新しいステージに入ってきた。

今回は、9色発売になって、黒、赤、ブルーブラック、オレンジ、ピンク、水色の6色は定番化して、アッシュグリーン、アッシュブラウン、アッシュパープルの3色は限定色として一定量で発売を終えるようだ。

写真は、上からブルーブラック、アッシュグリーン、SXN-150シリーズの黒で、軸のデザインが変わっている。油性ボールペンの青インクが嫌いなきたきつねにとって、ブルーブラックが使えるというのは、非常にうれしい。

続きを読む "JETSTREAMのカラーペンシリーズ"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年11月 1日 (日)

JISS6036 ステープラ用つづり針

Staplejis

JIS規格にあるステープラの針の規格は、表にあるように、3種類しかない。それ以外のものは、各メーカーの独自規格ということになるだろう。

品質に関しての規程は、次のようになる。

(1)表面に亜鉛メッキ又はこれと同等以上の効果のあるさび止め処理が施されていること。
(2)一連のつづり針は、1本ごとにステープラの使用に支障がない強さに接着、結合されていること。
(3)一連のつづり針は、足の並びのふぞろい、そり、かけ、足のゆがみ、すき、接着不良など使用上有害な欠点がないものであること。
(4)つづり針の先端は、両刃であること。
(5)性能は、5.によって試験したときに、表2の規程に適合しなければならない。

続きを読む "JISS6036 ステープラ用つづり針"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »