google.com, pub-7269144570220091, DIRECT, f08c47fec0942fa0 牛柄の鉛筆: きたきつねの文房具日記

« コクヨS&T「針なしステープラー(2穴タイプ)」 | トップページ | 書籍「文具・人・文化」 »

2009年12月13日 (日)

牛柄の鉛筆

Rakunou_st_1

札幌にいったときに行った展示会で酪農学園大学のブースでも、「牛柄の鉛筆」を貰った。

酪農学園大学というくらいで、酪農学部酪農学科があって、酪農の専門大学だから、学生生協(酪農生協)でホルスタイン柄のオリジナルグッズを作っているらしい。

ボールペン、消しゴム、クリアファイル、ルーズリーフ、クラッチバックなど色々あるらしい。

全国のホルスタイン柄グッズ愛好家の皆さんは北海道に行ったときに、江別まで足を延してみてはどうだろうか。

Rakunou_st_2

|

« コクヨS&T「針なしステープラー(2穴タイプ)」 | トップページ | 書籍「文具・人・文化」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 牛柄の鉛筆:

» 酪農学園大学牛柄グッズ [my verdurous days]
昨年の年始の自分のブログを読み返したら、 今年は「生産的活動」と「知的活動」をする、と書いていた自分にびっくり。 まさに、そのまんまの一年でしたもので。 抱負を実行できたことなんて、未だかつてなかったので驚きました。 まあ、抱負と言うより、目標に向けて計画を行動に移したって感じです。 思えば、その陰には、ダンナの多大なる理解と協力がありました。アリガトウダンナ! 関数スパルタ特訓頼んでおいて、逆ギレしてゴメンね。 私の学割で買ったアド○の○○ト○○ップCS4で許してね? ... [続きを読む]

受信: 2010年1月 7日 (木) 13時03分

« コクヨS&T「針なしステープラー(2穴タイプ)」 | トップページ | 書籍「文具・人・文化」 »