札幌ミニオフ
札幌に用事があって出かけたので、帰る前に、札幌在住の四次元ポケット研究所の所長のどらさんと助手のミニどらさんと一緒にミニオフ。
一年半振り再会で、喫茶店で情報交換の後、市内の古い文具店に連れて行って貰った。
一軒目のM書店のガラスケースの中には、これぞ流通在庫というような文房具が眠っていた。30年以上経つようなB級万年筆がゴロゴロとでてきた。
書けなくなったものもあったけれど、ひとかたまりを手にレジにいって、値引き交渉の結果半額で購入。
次の店は、オモチャ、駄菓子の片隅に文房具が乱雑に置いてあった。八十過ぎのおばあちゃんが一人で経営しているということで、近くに文具店がないので、暮らしていけるらしい。
オモチャも相当古いものが沢山あって、マニアだと大喜びするのではないだろうか。
棚の中を探してみると、ここにも面白いものがあった。透明軸のセーラー「キャンディー」は初めて見た。欲しいものも沢山あったけれど、もう保管する場所がないので、幾つか選んで、値引き交渉の結果、二割引ほどで買ってきた。
多分、次にいっても売れ残っているだろう。それよりもおばあちゃんが病気でもなってしまえば、どこかに処分されてしまうのだろう。
それにしても古い街の文具店は恐るべし。
どらさんとミニどらさんありがとう。
| 固定リンク
コメント
初めまして。
キャンディー懐かしいです!
確か、中学生の時に、これのオレンジ色の水玉柄のを持っていたと思います。
カラーインクを入れて、友達と交換日記をしていました(^‐^;
(交換日記というのがもはや死語でしょうか(笑))
投稿: りる | 2009年12月16日 (水) 01時09分
海月さん
そうですか。当時、キャンディーは何本か買いましたが、透明軸は記憶にありませんでした。
今回もまだ他の色がありましたけれど、やめました。
投稿: きたきつね | 2009年12月11日 (金) 23時32分
はじめまして。
海月(くらげ)と申します。
セーラー「キャンディー」のあまりの懐かしさにコメントさせていただきます。
キャンディー!小6~中学生のときにはまりました。……って、約30年前です。
年齢がバレバレですね(^^;;;;;
透明軸のキャンディーは当時もありましたよ。
透明に水玉模様のを持っていました。
全色揃えたかった事を思い出しました。
投稿: 海月 | 2009年12月11日 (金) 10時11分