コクヨS&T「針なしステープラー(2穴タイプ)」
綴じ方は、サンスター文具の「ペーパーステッチロックアニマル」と同じ、紙を打ち抜くと同時に、切込みを入れその切れ込みに打ち抜いた紙を巻き込ませて綴じる方式を採用しているので、しっかりと止まる。
「針なしステープラー」で綴ることのできる枚数は、コピー用紙10枚ということで、実用的といえる。それにしても大きい。
10枚綴りの機能は変えずに、大きさを小さくして1ヶ所止めにしたほうが良かったのではないだろうか。
| 固定リンク
google.com, pub-7269144570220091, DIRECT, f08c47fec0942fa0
綴じ方は、サンスター文具の「ペーパーステッチロックアニマル」と同じ、紙を打ち抜くと同時に、切込みを入れその切れ込みに打ち抜いた紙を巻き込ませて綴じる方式を採用しているので、しっかりと止まる。
「針なしステープラー」で綴ることのできる枚数は、コピー用紙10枚ということで、実用的といえる。それにしても大きい。
10枚綴りの機能は変えずに、大きさを小さくして1ヶ所止めにしたほうが良かったのではないだろうか。
| 固定リンク
この記事へのトラックバック一覧です: コクヨS&T「針なしステープラー(2穴タイプ)」:
» コクヨ 針なしステープラーがお買い得 [MONOレビュー]
コクヨ 針なしステープラーがお買い得 [続きを読む]
受信: 2010年2月 7日 (日) 23時56分
コメント
どーむさん
でかいでしょう。
何とかなりそうな感じですが、またUDということで、力を軽減する機構が潜んでいるのでしょう、キッと。
投稿: きたきつね | 2009年12月15日 (火) 21時46分
で、でかい!( ̄▽ ̄;)
何とかならんかったものでしょうか。。。
投稿: どーむ | 2009年12月15日 (火) 18時52分