google.com, pub-7269144570220091, DIRECT, f08c47fec0942fa0
« 文房具クリップ | トップページ | エイ出版「趣味の文具箱 15」 »
100円ショップのSERIAの電気関連の売り場で新製品の「マイクロSDカードリーダーライター」を見つけた。
今使っているキングジムの「ポメラ DM20」は、パソコンにデータを移すときにUSBケーブルを使うのだけれど、出先でケーブルが無いときにはmicroSDカードを使うことになる。
といっても、カードリーダーが必要になる。microSDカード専用だけれど、これくらいコンパクトな「マイクロSDカードリーダーライター」があると鞄の中や、キーホールダーに着けておいても邪魔にならない。
このサイズのリーダーライターを電器店で買うとなると、100円で買うのは無理だろう。きたきつねがよく行く秋葉原の裏通りでは、100円か200円で売っているけれど、誰もが簡単に買うことはできないだろう。
リーダーライターとmicroSDカードの比較。
2GのmicroSDカードを入れて試してみたが問題なく使えた。microSDHCカードがないので試していない。SDHCカードに対応していないリーダーライターがあるけれど、ポメラで2G以上のカードを使うことはないので、問題ないだろう。
2010年1月 6日 (水) その他, 100円ショップ, パソコン | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: マイクロSDカードリーダーライター:
コメント