google.com, pub-7269144570220091, DIRECT, f08c47fec0942fa0 究極のiPadのアクセサリー「PixelPad」: きたきつねの文房具日記

« ホテルのロケット鉛筆 | トップページ | 無印良品の「選べるリフィルペン」の六角軸 »

2010年5月14日 (金)

究極のiPadのアクセサリー「PixelPad」

Pixelpad

米国という国は、パロディーが好きだ。

アップルのiPadは、米国で発売直後に100万台売れて、日本での発売が一月近く遅れている。そんなiPadに似せたメモパッド「ピクセル・パッド」が早速作られて売られているようだ。

メーカーのサイトに「PixelPad」の写真が出ているけれど、裏までiPadに似せていて実に良くできている。

用紙の表面は、グラフ用紙で、裏面は四コマになっている。

本体2個にシャーペン2本、水性ボールペン2本、マーカー2本付いて49ドル。現在売り切れ中ということだ。

きあtきつねのiPadが欲しいのだけれど、これで我慢することになるかもしれない。

|

« ホテルのロケット鉛筆 | トップページ | 無印良品の「選べるリフィルペン」の六角軸 »

コメント

ぴーゆもさん

ISOT近づいてきましたね。
本当に高いと思いますけれど、売れるんですね。

ちょさん

きたきつねも書棚については悩んでいます。資料はPDFで保存しています。

iPadは、書籍の変わりにはならないでしょう。保存性と電気がなければ使えないiPadは読書機であって、書籍ではありません。

投稿: きたきつね | 2010年5月16日 (日) 21時04分

こんにちは。
ペンの品質にもよりますけど、パロディものとしてはメチャ高ではないですかね? 49ドルって。

投稿: ぴーゆも | 2010年5月15日 (土) 15時17分

iPadは、書籍の置き換えにはならないかもしれないが、書棚の置き換えになるかも、という意見に納得してしまいます。写真のきれいな本は絶版になる前に手に入れておかないと。電子版とは違いますからね。

最後の段落、「きあtきつね」となってます。

投稿: ちょ | 2010年5月15日 (土) 12時24分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 究極のiPadのアクセサリー「PixelPad」:

« ホテルのロケット鉛筆 | トップページ | 無印良品の「選べるリフィルペン」の六角軸 »