« ISOT2010 クリアファイルの悩み | トップページ | TBSラジオ 文具界の夏フェス・ ISOT2010レポート!! »

2010年7月26日 (月)

ISOT2010 トンボ鉛筆の粘り

Tombow_motortape

トンボ鉛筆は、現時点で油性ボールペンの低粘度インク競争には参戦しないという大人の対応を取っているのはきたきつねとしては好ましいと思っている。

今回面白いと思ったのは、参考出品の電動テープのりアプリケーター「Pit電動テープのり」だ。

使っているテープのりが、専用のテープのりではなく、テープのり「ピットGシリーズ(?)」の詰め替えテープを使うというところが非常に良いと思う。

沢山の封筒を貼るときに便利な道具で、手でテープのりを付けるよりもきれいにできるだろう。

この電動テープのりアプリケーターのテスターを募集していたので、応募用紙を貰ってきた。

Airpress_trans

新製品としては、加圧式油性ボールペン「AirPress」に「アーバンスポーツカラー」ということで、軸色に白、透明、フルブラックの3色が追加になるようだ。透明色に人気が出るのではないだろか。

それと4月に発売された粘着画びょう「ペタッツ」の実演とサンプル配布をしていた。ペタッツは透明なところが良いけれど、何度も再利用できるようになっていないのが、他社の粘着剤にくらべるとちょっと劣るような気がする。

|

« ISOT2010 クリアファイルの悩み | トップページ | TBSラジオ 文具界の夏フェス・ ISOT2010レポート!! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ISOT2010 トンボ鉛筆の粘り:

« ISOT2010 クリアファイルの悩み | トップページ | TBSラジオ 文具界の夏フェス・ ISOT2010レポート!! »