google.com, pub-7269144570220091, DIRECT, f08c47fec0942fa0 Bun2 34号: きたきつねの文房具日記

« スベらないメモ | トップページ | [書類・手帳・ノート・ノマド]の文具術 »

2011年2月 3日 (木)

Bun2 34号

Bun2_34

今月もBun2を友人が届けてくれた。きたきつねの辺りでは、Bun2を手に入れるのはちょっと不便なので、ありがたい。

今月から少し紙質が変わったようで、表紙の裏写りが少なくなったような気がする。いつもは表紙をスキャンする時には、黒い紙を裏から当てていたけれど、今回はそのままスキャンしてみた。

34号も、フリーペーパーでこれほど盛りだくさんで良いのかという内容充実。

今回の特集は「2011年のトレンドを探る」ということで、低粘度油性ボールペン、針なしステープラー、今年注目のアイテム大公開という内容になっている。

ゾウが踏んでも壊れない「アーム筆入れ」は、また注目されてきているらしい。

手帳王子(??)のたてがみ たつひこさんが加わって、「ガジエット化する文具 文具化するガジェット」というコラムがあったけれど、樋口さんの「書きも書きたり」が終わったので、連載が始まるのだろうか。

Bun2工場見学ツアーという連載が始まった。文房具の製造現場、それも中小企業の工場を見てみたいもので、今後が期待したいものだ。

サブカルといういうことで、片隅で頑張っていたきだてたくさんの「色物文具でたのしめ」は、今号から「至高のイロモノ文具 イロブン」と1ページの大出世。きだてさんおめでとう。きみは本当に仕事してるのかい?

|

« スベらないメモ | トップページ | [書類・手帳・ノート・ノマド]の文具術 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Bun2 34号:

« スベらないメモ | トップページ | [書類・手帳・ノート・ノマド]の文具術 »