google.com, pub-7269144570220091, DIRECT, f08c47fec0942fa0
« スゥイーティー破れたり | トップページ | LAMY「SAFARI 2010 Japan Limited」 »
東京にでたので、用事が済んだ後、雨の中を高円寺の古道具と雑貨の店「ハチマクラ」で延長開催中の「鉛筆中毒展」に向かった。
ハチマクラの看板を見つけて、駅から近いところだったので、ホッとした。暗い、寒い、雨というのは老人が歩くにはつらいものがある。
店内の商品の間を抜けて、「鉛筆中毒展」の会場に。
会場は鉛筆、鉛筆、鉛筆で溢れかえっていた。大昔から、最近の鉛筆まで、良く集めたものだ。赤青鉛筆さんと亀園文具子さんのコレクションということだ。
記念にコピー鉛筆を2本買ってきた。学生時代使ったような気がするのだけれど、手元にはもうない。そういえば、大昔、書類にメモを書いても電子複写機でコピーできない鉛筆があったような気がする。きたきつねの宝箱をひっくり返せば出てくるかもしれない。
2011年3月 1日 (火) 筆記具, その他 | 固定リンク Tweet
赤猫さん
3月20日に雑司ヶ谷で開催のみちくさ市ブングテンに鉛筆のコレクションがでると思います。
http://blogs.yahoo.co.jp/cyclingpencils/22670891.html
投稿: きたきつね | 2011年3月 7日 (月) 21時19分
ちのんさん
ハチマクラは不思議な雑貨店ですよ。
きたきつねの宝箱は、グチャグチャでお見せできるものではありません。
投稿: きたきつね | 2011年3月 7日 (月) 21時14分
御無沙汰です。良い感じのお店ですね。 私は、平成生まれなので最近の鉛筆しか知らないので、一度実物を見てみたいです。 一本の鉛筆にも歴史ありですね。
投稿: 赤猫 | 2011年3月 6日 (日) 20時47分
こんばんは♪素敵なお店ですね。ゆっくり過ごしてみたいですね。コーリンの鉛筆 懐かしいです。あれ 今もあるのかな・・・きたきつねさんの宝箱もみてみたいです。ヽ(´▽`)/
投稿: ちのん | 2011年3月 4日 (金) 22時12分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 鉛筆中毒展 in ハチマクラ:
コメント
赤猫さん
3月20日に雑司ヶ谷で開催のみちくさ市ブングテンに鉛筆のコレクションがでると思います。
http://blogs.yahoo.co.jp/cyclingpencils/22670891.html
投稿: きたきつね | 2011年3月 7日 (月) 21時19分
ちのんさん
ハチマクラは不思議な雑貨店ですよ。
きたきつねの宝箱は、グチャグチャでお見せできるものではありません。
投稿: きたきつね | 2011年3月 7日 (月) 21時14分
御無沙汰です。良い感じのお店ですね。
私は、平成生まれなので最近の鉛筆しか知らないので、一度実物を見てみたいです。
一本の鉛筆にも歴史ありですね。
投稿: 赤猫 | 2011年3月 6日 (日) 20時47分
こんばんは♪素敵なお店ですね。ゆっくり過ごしてみたいですね。コーリンの鉛筆 懐かしいです。あれ 今もあるのかな・・・きたきつねさんの宝箱もみてみたいです。ヽ(´▽`)/
投稿: ちのん | 2011年3月 4日 (金) 22時12分