google.com, pub-7269144570220091, DIRECT, f08c47fec0942fa0 LAMY「SAFARI 2010 Japan Limited」: きたきつねの文房具日記

« 鉛筆中毒展 in ハチマクラ | トップページ | 21世紀の文具像 »

2011年3月 6日 (日)

LAMY「SAFARI 2010 Japan Limited」

Safari_japan1

こぎつねから、昨年のクリスマスに伊東屋のギフトカードを貰ったのだけれど、なかなか使う機会がなかった。

先日、東京にでた時に、銀座の伊東屋に寄って、ラミーのサファリの日本限定「SAFARI 2010 Japan Limited」を買ってきた。

SAFARI発売から30周年を記念した、日本の国旗を意識した白いボディに赤いクリップの万年筆に仕上がっている。

サファリは、きたきつねの集めているB級万年筆にするのは非常に気の毒なのだけれど、コレクションに加えることにしよう。

Safari_japan2

|

« 鉛筆中毒展 in ハチマクラ | トップページ | 21世紀の文具像 »

コメント

ラミーサファリ超有名なのですね。僕にとって文具の世界は最近、仕事がてらで近しい存在に過ぎませんでしたが、これからはまりそうです。
雑記帖のほうでもスピドウクーの写真も楽しみにしています。

投稿: わんてつ | 2011年4月14日 (木) 18時37分

かんてつさん

ラミーサファリのクリップは、とても美しいし、実用的なデザインです。

国産にも真似したものがありますが、美しさが足りません。

投稿: きたきつね | 2011年4月12日 (火) 22時58分

いまさらですがこのクリップに感心しました。
丸い線材なのでエッジが無いこと。
また、本体円筒に対して接する細い線材位置と太い円筒頂点でアンジュレーションができ、しっかりとクリップされる、こと。
日本の文具もギミックや商品企画は新しいことを模索してはいますが、ここまでさりげない工夫にはお目にかかれません。
例えば、ペンテルの新しい修正テープ”プチコレ、
円筒にまとめた狙いはいいのですが、キャップ着脱のクリックアクションが強すぎ、また安っぽすぎ。
完全に艶消しです。

投稿: かんてつ | 2011年4月10日 (日) 21時53分

nice :)

投稿: こぎつねまる | 2011年3月28日 (月) 12時55分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: LAMY「SAFARI 2010 Japan Limited」:

« 鉛筆中毒展 in ハチマクラ | トップページ | 21世紀の文具像 »