google.com, pub-7269144570220091, DIRECT, f08c47fec0942fa0 浅草橋「シモジマ」: きたきつねの文房具日記

« 趣味の文具箱 19 | トップページ | 「笑っていいとも」と文房具 »

2011年4月 4日 (月)

浅草橋「シモジマ」

Shimojima

きたきつねは、RED(Retired Extremely Destitute)なので、文房具を買うときは、できるだけ安いところを探して買うようにしている。

いつもは、仲御徒町の多慶屋とか、新宿の世界堂、虎ノ門のオカモトヤ、ジョイフル2に行っている。

多慶屋は、おおよそ35%OFFで安いのだけれど、文房具売り場の規模を縮小してしまったので、新製品やレアな文房具は買えなくなってしまった。

世界堂は、多慶屋よりも品揃えはいいのだけれど、20%OFFとちょっと割引が少ない。虎ノ門のオカモトヤも割引率は同じだが、場所が悪い。

ジョイフル2は、筆記具だけ30%OFFで、他の文房具は10%OFFとちょっと不満だ。

最近、発見したのが浅草橋のシモジマで、おおよそ30〜35%OFFで、品揃えは豊富で、新製品の入荷も早いようだ。つい先日も、シモジマの売り場を巡っていて、気がついたらカゴに大量の文房具を入れていた。

沢山文房具を使う人には良いお店ということになる。それに、近くに日本文具資料館があるので、買い物のあとちょっと寄って見ることもできる。

|

« 趣味の文具箱 19 | トップページ | 「笑っていいとも」と文房具 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 浅草橋「シモジマ」:

« 趣味の文具箱 19 | トップページ | 「笑っていいとも」と文房具 »