google.com, pub-7269144570220091, DIRECT, f08c47fec0942fa0 夏の文紙フェア2011 オート「蛍光ルージュ」: きたきつねの文房具日記

« ISOT2011 ニチレイマグネット「リニーシステム」 | トップページ | ISOT2011 静和マテリアル「SLIT HOLDER」 »

2011年7月31日 (日)

夏の文紙フェア2011 オート「蛍光ルージュ」

Ohto_rouge_1

オートのブースで、固形蛍光マーカー「Rouge」を見てきた。新製品ではないのだけれど、きたきつねは初めてみた。ステッドラーの「テキストサーファー・ゲル」と非常ににた製品だ。

面白いのは、全体をシュリンクパックしてあるところで、これは店頭で試し書きを防ぐためらしい。確かに、ボールペンなどと違い、固形マーカーは試し書きされるとマーカーの先が減ったり、変形することがあるので、好ましくない。特に、子供が触ると、悲惨なことが起こりそうだ。

もう一つは、軸の断面が円形ではなく楕円になっていることだ。マーカーを出すときに軸を保持しやすいという利点があるようだ。

Ohto_rouge_2

軸が扁平なので、マーカーも扁平だ。といって 「テキストサーファー・ゲル」よりも細い線がひけるかというと、あまり変わらない。

Ohto_rouge_3

実際、「ルージュ」と「テキストサーファー・ゲル」の使い心地を比較してみたが、同じだと思う。キャップを取って机の上においたときに、軸が楕円だと、転がり難いということはあるだろう。

|

« ISOT2011 ニチレイマグネット「リニーシステム」 | トップページ | ISOT2011 静和マテリアル「SLIT HOLDER」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夏の文紙フェア2011 オート「蛍光ルージュ」:

« ISOT2011 ニチレイマグネット「リニーシステム」 | トップページ | ISOT2011 静和マテリアル「SLIT HOLDER」 »