google.com, pub-7269144570220091, DIRECT, f08c47fec0942fa0 きたきつねの文房具日記: 2011年8月

« 2011年7月 | トップページ | 2011年9月 »

2011年8月31日 (水)

大人の文房具

晋遊社のムック「大人の文房具」が今日発売された。きたきつねも、「実用文具50傑」に情報を提供したので、掲載誌が送られてきた。

タイトルに「大人の」とあるけれど、本当の大人はもう自分なりの肌になじんだ道具を決めているので、ちょっと背伸びをしたい若い人向けの文房具を紹介している。内容は、ちょっと盛りだくさんだけれど、サラッと表を眺めている感じなので、気楽に読めるだろう。

どこかのムックのように、雑誌やネットの情報を寄せ集めたものとは違って、ちゃんと取材しているようだ。

続きを読む "大人の文房具"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月25日 (木)

背負いひもの長さ調節

Midori_pinclip_bag

きたきつねは、6月から東京通勤生活を始めた。腰痛持ちなので、肩掛けバッグは、斜めの力が体にかかるので、腰に良くない。そこで、ディパックタイプの通勤バッグを探してきて使っている。

気になるのは、背負いひもが長過ぎて、調節すると40cm近く垂れ下がってしまうことだ。混雑した電車などでは、バッグを手荷物のだけれど、ひもが床に着いてしまう。ひもを短くしようと縛ってみたが、ひもが硬いナイロンなので、縛ってもすぐほどけてしまう。

そこで、ミドリのホック式クリップ「PIN-CLIP」で止めてみた。きたきつねは飛行機好きなので、ヒコウキ柄にした。ちょっと可愛いけれど、これは意外といい感じ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月16日 (火)

折りたたみ式のカッティングマット

Kokuyo_45_1

新しい職場の引き出しにちょっと変わったカッティングマットが入っていた。

コクヨの折りたたみ式のカッティングマット(マ45)というもので、畳むとA4サイズなので、机の引き出しに他の資料やファイルと一緒に収納できる。

続きを読む "折りたたみ式のカッティングマット"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月15日 (月)

最強の文房具

「最強の文房具 (別冊宝島)」の表紙に「できる人はやっている仕事が快適になる超組み合わせ術」、「仕事の効率が3倍アップする!楽しくなる!」とあったので、中を見てみたが、看板通りではなかった。

なんでもかんでも話題になっているものを寄せ集めれば良いというものではないだろうに。

監修者らしいムックといえばいいのかもしれない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月10日 (水)

ISOT2011 落穂ひろい

新製品を見ていると、どうしてこのような製品を作ってしまったのだろうと思うような製品を見つけることがある。そのような製品のところは、だいたい通り過ぎてしまうのだけれど、時々変に力を入れていたりすると、つい寄ってしまって、持って生まれた性格らしく、いらないことを言ってしまう。

メーカーは本気で売れると思って金型まで起こして作っているのだから、売れなくてもきたきつねの責任ではないので、静かに通り過ぎると良かったのにと反省してしまう。

今回はそんな中から二つだけ拾っておきたい。

ひとつめは、簡易製本機で有名なJICの新製品「とじ太くんPhotobook Maker P15」だ。お手軽に写真屋さん顔負けのフォトブックが作れるということだ。

でも、市場ニーズから出てきたものでなく、簡易製本機の基本技術があるので、それを応用すればと非常にイージな発想だと思う。

続きを読む "ISOT2011 落穂ひろい"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月 9日 (火)

SCOSのはさみ

Scos_titan_wedo

6月から、本郷のSCOS本店には職場から簡単にいけるようになった。

ドイツのWEDOのチタンコーティングの細工用のはさみを買ってきた。パッケージがちょっといい感じ。

新しいショップカードも貰ってきた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月 8日 (月)

ISOT2011 あかしやの巨大ぬり絵

Akasiya_isot

筆のあかしやのブースには、特段目をひく新製品はなかったけれど、大きなぬり絵コーナーがあった。

水性染料インクの筆ペン「彩」を使って、ぬり絵を塗るようになっていて、いろいろな人が参加していた。

実際に使ってもらいながら、発色や使い勝手を判断させるというのが一番だと思う。ただの試し書きよりも、ずっと効果的だ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月 7日 (日)

ISOT2011 mtの勢い

Isot2011_mt

マスキングテープのカモ井加工紙のブースは、新製品のmtを実際に使って無地の団扇をデコレーションする実演をしていて、人が沢山来ていた。

去年まで、サンプルを配っていて、人が沢山来ていたけれど、mtのプロモーションとしては、今年の方が効果的だと感じた。

mtを模倣した粘着テープが数社からでてきているけれど、まねされるというのは本物になってきたということだろう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月 6日 (土)

Bun2 37号

Bu2_37

秋葉原の有隣堂ヨドバシAKIBA店にいって、Bun2を貰ってきた。比較的近くで手に入れられるようになったので、うれしい。

37号の特集は「インドアorアウトドア 夏に楽しむ文房具」で、インドアはスタンプ、デコ、セロテープの立体工作と盛りだくさんだけれど、アウトドアはちょっと寂しい。

アウトドアだったらきたきつねに相談してくれればよかったのに。

今年も、2011年Bun2大賞の投票がスタートした。締め切り11月1日だけれど、ボーッとしていて締め切りがすぎたということがないように、早めに投票しよう。

今号では、外海君子さんの「大統領と署名の話」が非常に興味深かった。

| | コメント (1) | トラックバック (1)

2011年8月 5日 (金)

ISOT2011 Vixen「手作り望遠鏡」

Vixen_tel

多分ISOTには初出展の光学機メーカーのビクセンのブースで、「手作り望遠鏡」のキットがあった。

キットといっても、対物レンズと接眼レンズだけで、望遠鏡の鏡胴は、トイレットペーパーの中芯を使うというものだ。

鏡胴は、オリジナルにデコレーションできるし、サンプルにあるように、見た目だけでも本格的な望遠鏡にすることができる。倍率は3倍と低倍率だけれど、工夫次第では面白いことができるかもしれない。

続きを読む "ISOT2011 Vixen「手作り望遠鏡」"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月 4日 (木)

トゥールズ新宿店のフリーペーパー「Books & Tools」

Tools_books

新宿駅のルミネエストにあるトゥールズ新宿店が発行しているフリーペーパー「Books & Tools」を入手できた。現在まで13巻まででている。A4四つ折りで、4ページ+付録のアートという構成だ。

店舗で扱っている本と商品を紹介しているのだけれど、「使うと楽しくなるよ」という声が聞こえるような内容になっている。また、付録に郵便料金、世界の動物の鳴き声、本のサイズ表なども載っていたりしている。

欲しい人は、店舗に出かけてみるのが一番だ。何か発見があるかもしれない。

続きを読む "トゥールズ新宿店のフリーペーパー「Books & Tools」"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月 3日 (水)

ISOT2011 日本文具大賞グランプリ

Isot_prize2011

恒例の日本文具大賞のグランプリが発表されていた。

【機能分野】 ハリナックス コクヨS&T
【デザイン部門】 mt slim カモイ紙工

きたきつねとしては何となく納得していないけれど、まあいいか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月 2日 (火)

夏の文紙フェア2011 東京理化学工業「つみき黒板」

Tokyorika_kbloc_1

ダストレスチョークの東京理化学工業は、つみきを黒板と同じ塗装にして、細いダストレスチョーク、黒板消しをセットにした「つみき黒板」を展示していた。

チョークを細くして、鉛筆削りで削ることができるようにしている。

大人も子供も遊べる知育文具というだけでなく、インテリアとしても使える面白い商品だと思う。

続きを読む "夏の文紙フェア2011 東京理化学工業「つみき黒板」"

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2011年8月 1日 (月)

ISOT2011 静和マテリアル「SLIT HOLDER」

Slit_holder_1

静和マテリアルのブースで見つけたのが、「スリットホルダー」だ。きたきつねは、バーチカルファイルングの愛用者で、30年近くやっているから、フォールダー類には目がないので、すぐに食いついた。

「スリットホルダー」は、一見するとただの個別フォルダーだけれど、ファスナーがなくても書類が固定できて、持ち出しフォルダーとしても使えるというなかなかよく考えられたファイルフォルダーだ。その特徴を強調する意味で「FOLDER(フォルダー)」ではなく「HOLDER(ホルダー)」としたのかもしれない。

続きを読む "ISOT2011 静和マテリアル「SLIT HOLDER」"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年7月 | トップページ | 2011年9月 »