google.com, pub-7269144570220091, DIRECT, f08c47fec0942fa0 ISOT2011 静和マテリアル「SLIT HOLDER」: きたきつねの文房具日記

« 夏の文紙フェア2011 オート「蛍光ルージュ」 | トップページ | 夏の文紙フェア2011 東京理化学工業「つみき黒板」 »

2011年8月 1日 (月)

ISOT2011 静和マテリアル「SLIT HOLDER」

Slit_holder_1

静和マテリアルのブースで見つけたのが、「スリットホルダー」だ。きたきつねは、バーチカルファイルングの愛用者で、30年近くやっているから、フォールダー類には目がないので、すぐに食いついた。

「スリットホルダー」は、一見するとただの個別フォルダーだけれど、ファスナーがなくても書類が固定できて、持ち出しフォルダーとしても使えるというなかなかよく考えられたファイルフォルダーだ。その特徴を強調する意味で「FOLDER(フォルダー)」ではなく「HOLDER(ホルダー)」としたのかもしれない。

Slit_holder_2

まず、裏返してみると山がフォルダーの丈夫の穴を通して止められるようになっている。

Slit_holder_4

山を外して、中を見ると、フォルダーの一部が内側に折り込まれスリットが開けられている。

Slit_holder_3

このスリットに書類を入れることで、書類が固定されるということになる。山を差し込むと、完全に固定されて、振り回しても書類が飛び出すことはない。

Slitholder_5

残念なのは、フォルダーの高さが、普通の個別フォルダーよりも16mmほど低いことだ。普通のファイルボックスに入れると、取り出しにくくなるという欠点がある。

スリムタイプのコクヨの「個別フォルダー A4ジャスフォルダー」と同じサイズなので、これらのシリーズのファイルボックスなどを使うことになる。従って、スリムタイプのファイリングシステムを使っていれば問題ないが、普通のシステムに入れるのは難しいかもしれない。

使いやすそうなのだけれど、残念だ。

|

« 夏の文紙フェア2011 オート「蛍光ルージュ」 | トップページ | 夏の文紙フェア2011 東京理化学工業「つみき黒板」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ISOT2011 静和マテリアル「SLIT HOLDER」:

« 夏の文紙フェア2011 オート「蛍光ルージュ」 | トップページ | 夏の文紙フェア2011 東京理化学工業「つみき黒板」 »