google.com, pub-7269144570220091, DIRECT, f08c47fec0942fa0
« ダイソーの「極細消しゴム」 | トップページ | 文房具レスキュー 上野 »
ZEBRA「ワークダッシュ」(157円)は昨年9月に発売されて、直後に買っていたのだけれど、元気が無かったので他の文房具と一緒に寝かしていた。
握って直ぐに書くことのできる油性ボールペンということで、非常に短いけれど、しっかりと手になじんで、なかなか良い。握るとペン先がでて、手を離すとペン先が引っ込むので、ペン先が出たままになることがない。
尻の部分にリングがついて、キーホールダーやネックストラップに付けることができる。そのリングの部分は、簡単に分離するので、人に貸すこともできる。
このサイズの油性ボールペンとしては、トンボ鉛筆の「ピーフィット」があるが、汎用性は「ワークダッシュ」のほうがありそうだ。
どちらも替芯として金属軸の4Cを使っている。細く、短い替芯としては4Cになったのだと思うけれど、汎用性のある普通のプラ軸の多軸ボールペン用の替芯を使って欲しかった。
「ワークダッシュ」には、ゼブラの子会社のZEBRAWINGの販売するマイクロSDリーダーを内蔵した「ワークダッシュ+U」(1,050円)という製品もある。
2012年1月24日 (火) 筆記具, 新製品 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ZEBRA ワークダッシュ:
コメント