google.com, pub-7269144570220091, DIRECT, f08c47fec0942fa0 100均のマイクロファイバー・グローブ: きたきつねの文房具日記

« 裏写りのないスキャンの方法 | トップページ | ガチャポンのフィギュアをマグネットにする »

2013年1月 7日 (月)

100均のマイクロファイバー・グローブ

Micro_globe_1

きたきつねの愛用している100円ショップマイクロファイバー・グローブ。

スキャンスナップの内部のガラスやゴムロールのごみ取りはこれが一番。家庭で使っているとオフィス環境と違い綿埃や細かなゴミが多いので、定期的に内部の清掃が必要だから、この手袋で掃除している。

薄さが適当で奥まで手を入れて拭き取ることができる。パッドユニットとピックローラーユニットの表面を軽く擦っておくと、紙送りが安定する。

Micro_globe_2

意外と汚れるのが、画像センサーのカバーガラスで、紙の端に残った製本のホットメルトがこびり付いたりするので、これもこの手袋で奇麗にできる。

iPadのガラスの手あか取りにも良い。

Micro_globe_3

ブラザーの複合機でハガキを沢山印刷すると紙送りができなくなることがよくある。それは、写真の奥に見える紙送り用のローラーの表面に紙の繊維がこびり付いて紙が滑るようになるからだ。

Micro_globe_4

取り扱い説明書には、硬く絞った濡れた布で汚れを拭き取れといった説明になっているけれど、これもこのマイクロファイバーのグローブで、定期的に擦っておくと、汚れが取れてトラブルは起こらない。

濡れた雑巾で拭き取ると、水分が乾く時間が必要になるけれど、このグローブなら問題無し。

|

« 裏写りのないスキャンの方法 | トップページ | ガチャポンのフィギュアをマグネットにする »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 100均のマイクロファイバー・グローブ:

« 裏写りのないスキャンの方法 | トップページ | ガチャポンのフィギュアをマグネットにする »