google.com, pub-7269144570220091, DIRECT, f08c47fec0942fa0 文紙フェア2013:貼ってはがせる粘着封筒: きたきつねの文房具日記

« 文紙フェア2013:布プリ のびる アイロン接着タイプ | トップページ | 文紙フェア2013:大人の鉛筆に、タッチペン。 »

2013年1月13日 (日)

文紙フェア2013:貼ってはがせる粘着封筒

Monocraft_enve_1

京都の金封を扱っているメーカーのモーノ クラフトのコーナーで見つけたのが「貼ってはがせる粘着封筒」。

耳の部分に貼ってはがせるノリを付けた厚手の封筒なのだけれど、これがなかなか面白い。

実はこの封筒を見て自宅に帰って食事をしていたら、山の神から「家計簿のお金を分けて入れるのに銀行の封筒を使っているのだけれど、直ぐに破れてしまうので、何度も繰り返し使える封筒持ってない」と聞かれて、この封筒を思い出した。

「貼ってはがせる粘着封筒」なら厚手の紙を使っているので、繰り返し使えるし、封ができるので、お金が飛び出ることもないから、山の神のリクエストにピッタリだ。

確かに、お小遣いを渡す、月謝や町内会費を集めるといった定期的に封筒を使うことは多い。その度に新しい封筒を使っていると、過去の履歴も分からないので、同じ封筒を何度も使うことになるから、普通の紙厚の封筒では破れて使えなくなってしまう。

また、封をちゃんとしないと、こどもが持っていくような場合には、鞄の中で小銭が漏れてしまうこともあるから、封を止められるのは良いし、何度も貼りはがしができることも良い。

そのまんまのネーミングだけれど、便利に使えそうだ。問題は、流通が限られてどこでも買えないのであれば、意味がない。

Monocraft_env_2

この会社は、よく判らないけれど、オフィシャルのWebページはモバイル用しかないみたい

|

« 文紙フェア2013:布プリ のびる アイロン接着タイプ | トップページ | 文紙フェア2013:大人の鉛筆に、タッチペン。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 文紙フェア2013:貼ってはがせる粘着封筒:

« 文紙フェア2013:布プリ のびる アイロン接着タイプ | トップページ | 文紙フェア2013:大人の鉛筆に、タッチペン。 »