google.com, pub-7269144570220091, DIRECT, f08c47fec0942fa0 裏写りのないスキャンの方法: きたきつねの文房具日記

« 年の暮れのEki SCOS | トップページ | 100均のマイクロファイバー・グローブ »

2013年1月 6日 (日)

裏写りのないスキャンの方法

Blackback_2

ホームレス支援の雑誌THE BIG ISSUEは売り子を見つけるとできるだけ買うことにしている。

年末に買ったTHE BIG ISSUEの表紙は奈良美智だった。

よく見ると表紙の紙が薄いので、裏の文字が裏写りしている。

このような原稿をサンプルに、裏写りのないスキャンの方法を書いてみたい。

意外と簡単な方法で、コピーの時にも使える方法なので、覚えておいて損はないと思う。

Blackback_1

Blackback_3

実に簡単な方法で、裏に黒い紙を入れてスキャンすれば、裏に印刷された文字は見えなくなる。

ただ、カラーだと、裏の紙の黒さが反映されて灰色がかるので、Photoshopの画質調整のライティングの明るさ・コントラストなどで白く調整するとよいだろう。

モノクロコピーでは、自動調節されるので、灰色にはならずに奇麗なコピーがとれる。

A4サイズに切った黒いが用紙を一枚引き出しに入れておけば、便利だろう。

|

« 年の暮れのEki SCOS | トップページ | 100均のマイクロファイバー・グローブ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 裏写りのないスキャンの方法:

« 年の暮れのEki SCOS | トップページ | 100均のマイクロファイバー・グローブ »