google.com, pub-7269144570220091, DIRECT, f08c47fec0942fa0 ガチャポンのフィギュアをマグネットにする: きたきつねの文房具日記

« 100均のマイクロファイバー・グローブ | トップページ | 2013冬の文紙フェア »

2013年1月 8日 (火)

ガチャポンのフィギュアをマグネットにする

Magnet_figure_1

ガチャポンにヤモリとトカゲのマグネットとストラップのシリーズがあって、マグネットが欲しくて挑戦したけれど、ストラップがでてしまった。

それならばとマグネットにすることにした。

直径5mmのネオジム磁石と木工用の5mmのドリルを用意した。ソフビのフィギュアだったから木工用にしたけれど、硬いプラスチックの場合には金工用になるだろう。

Magnet_figure_2

グリグリと磁石の高さ3mmの深さに穴を開ける。

Magnet_figure_3

ネオジム磁石は強力なので、接着剤も強力なものを選択。

Magnet_figure_4

接着剤が十分硬化するのを待って完成。

Magnet_figure_5

ダイソーのネオジム磁石は直径6mmでちょっと大きいので、小さめの直径5mm、高さ3mmのネオジム磁石は、ダイソーの10個入りのピン型マグネットをペンチで壊して取り出している。

壊す時には、無理して怪我をしないように!

直径5mm、高さ2mmのマグネットは、6個入りの「リバーシブルマグネットが使える。

マグネットの取り出し方は、こんな方法もある。

|

« 100均のマイクロファイバー・グローブ | トップページ | 2013冬の文紙フェア »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ガチャポンのフィギュアをマグネットにする:

« 100均のマイクロファイバー・グローブ | トップページ | 2013冬の文紙フェア »