google.com, pub-7269144570220091, DIRECT, f08c47fec0942fa0 ISOT2013:カモ井加工紙: きたきつねの文房具日記

« ISOT2013:SONICの学童文具 | トップページ | Beahouse:立つノートカバー »

2013年7月 3日 (水)

ISOT2013:カモ井加工紙

Mt_2013

塗装やコーキングなど工事現場や工場でしか使われていなかったマスキングテープが、クラフトのメインストリームに定着してしまった。

カラフルなマスキングテープを発想した人とそれを作った会社の決断がこれほど大きな広がりを持つとは、文房具業界のひとは想像できなかったのではないだろうか。

今では、複数の会社から発売されているだけでなく、洋紙のマスキングテープもどきなども売られるようになっている。

mtのブースでは、mtをシェアーできる「mt maki maki」、携帯用ディスペンサー「mt decor」、新しいラッピングペーパー「mt wrap」などの新製品に沢山の人が集まっていた。

「mt maki maki」は、専用の板にmtを巻き取りシェアーしたり、持ち歩くための道具だ。多分、ユーザーは、工夫してmtをシェアーしていたのだろけれど、メーカーがこのような道具を提供するということは良いことだと思う。

Mt_makimaki

100円ショップのセリアでは、マスキングテープ用のテープスタンドなど各種ツールを売っていて、テープだけでなく色々なツールへの要望は強いのだろう。mtも対応を進めるべきだろう。

|

« ISOT2013:SONICの学童文具 | トップページ | Beahouse:立つノートカバー »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ISOT2013:カモ井加工紙:

« ISOT2013:SONICの学童文具 | トップページ | Beahouse:立つノートカバー »