ワタシの一行付せん
新潮社文庫の100冊の1冊を買うと、「ワタシの一行」という文字が印刷されたフィルムふせんが貰えるキャンペーン中。数量限定らしい。
ふと買ってしまった。
新潮社文庫の100冊を読んで、お気に入りの一行を投稿すると、その中から「ワタシの一行アワード」が選定されて、受賞者の方のイラストを描き、オリジナルの書籍帯をプレゼントしてもらえるらしい。
| 固定リンク
新潮社文庫の100冊の1冊を買うと、「ワタシの一行」という文字が印刷されたフィルムふせんが貰えるキャンペーン中。数量限定らしい。
ふと買ってしまった。
新潮社文庫の100冊を読んで、お気に入りの一行を投稿すると、その中から「ワタシの一行アワード」が選定されて、受賞者の方のイラストを描き、オリジナルの書籍帯をプレゼントしてもらえるらしい。
| 固定リンク
コメント
かんてつさん
広告に使うのではなく、受賞者の一行を印刷した帯を本人に贈ってくれるらしいです。
投稿: きたきつね | 2013年8月 8日 (木) 20時32分
コメント書きコしてから気が付きました。
新刊書とか映画とか、よく著名人の一言感想文を
利用して宣伝しますが、それと同じ仕組みを
一般にも押し広げて、募集しているんでしょうか?
暑いせいでぼけています。すみません。
投稿: かんてつ | 2013年8月 8日 (木) 15時13分
きたきつねさん、
面白い試みだと思いますが、
それぞれの個人にとって意味をもつ”私の一行”を
アワードとして扱うのはおかしい気もします。
潔く抽選としたほうが”私の一行”の趣旨からは納得できます。
新潮社はアワードとして選定したものを
自身の広告に使おうと考えているんじゃないかしらん。もしそうなら、そのことも含めての告知が必要ではないでしょうか?
へそ曲がりとしては”アワード”というのがひっかります。
読書文化という言葉が使われていますが、
美人コンテストと同じようなノリにも思えます。
投稿: かんてつ | 2013年8月 8日 (木) 14時58分