google.com, pub-7269144570220091, DIRECT, f08c47fec0942fa0 新春文紙フェア2014:セーラー万年筆「マイファースト万年筆」: きたきつねの文房具日記

« 新春文紙フェア2014:ベロス「いれやすい二重リング」 | トップページ | 新春文紙フェア2014:オート「木軸シャープ消しゴム付2.0」 »

2014年1月19日 (日)

新春文紙フェア2014:セーラー万年筆「マイファースト万年筆」

Sailer_my_first_1

セーラー万年筆のブースでは、はじめて万年筆を使う人のためにという新製品の「マイファースト万年筆(2000円)」があった。

パイロットの「カクノ(1000円)」がヒットしたので、セーラー万年筆も対抗したのだろう。セーラー万年筆には、昔から「キャンディー」という1000円万年筆があったので、目先を変えてペン先を2種類セットにした商品としたのではないだろか。

軸は、キャンディーのものを使っていて、ペン先は、ステンレスで、中細とふでdeまんねんの2種類。それにブラック、ピンク、スカイブルーの3色のインクカートリッジが入っている。

ふでdeまんねんのペん先は、大きく反り返っている特殊なペン先で、筆で書いたような効果が得られるもので、セーラー万年筆のオリジナルだ。

ラミーやシェーファーなどにカリグラフの万年筆もあるけれど、ちょっと特殊なので、同じようにふでdeまんねんのペん先がどれだけ受け入れるか、気になるところだ。

もうひとつ、気になるのは、インクカートリッジが3色入っているが、色を変える時にはペン軸を洗わなければいけないので、初心者向けなのだろうか。

Sailer_my_first_2

セーラー万年筆には発売から40年近くなるロングテールの1000円万年筆のキャンディーがあるのだけれど、それを上手く売る努力をしてこなかったのではと思う。

|

« 新春文紙フェア2014:ベロス「いれやすい二重リング」 | トップページ | 新春文紙フェア2014:オート「木軸シャープ消しゴム付2.0」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新春文紙フェア2014:セーラー万年筆「マイファースト万年筆」:

« 新春文紙フェア2014:ベロス「いれやすい二重リング」 | トップページ | 新春文紙フェア2014:オート「木軸シャープ消しゴム付2.0」 »