google.com, pub-7269144570220091, DIRECT, f08c47fec0942fa0 きたきつねの文房具日記: 2014年5月

« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »

2014年5月25日 (日)

Power Tankにマグネットを付ける

Reel_pwtank_6

三菱鉛筆の加圧油性ボールペン「パワータンク」にマグネットを付けてみようと思って、いじくり回してみたが、ネオジム磁石を組み込むスペースがない。

そこで、Oリングと東京画鋲製作所「ニューグリップピン」を組み合わせてみた。ちょっと不格好だけれど、冷蔵庫等に付けて使うには支障がないだろう。

続きを読む "Power Tankにマグネットを付ける"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月15日 (木)

ダイソー:5"×3"情報カードとカラーメモ

Daiso_cardnote_1

先日関西の友人が無地の5"×3"情報カードが欲しいといっていたので、ダイソーにあるよと教えたのだけれど、ダイソーは店舗によって品揃えが違うので、念のため買ってきた。

ノートのコーナーで、ハードカバーのカラーメモというのがあったので、これもついでにピックアップ。A6サイズで、84枚(6色各14枚)。

5"×3"情報カードは、随分昔から図書館の目録カードとして使われてきたもので、什器なども揃っている。3×5 は、規格化された情報カードの中で一番歴史があるのかもしれない。

続きを読む "ダイソー:5"×3"情報カードとカラーメモ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月13日 (火)

30度定規

30deg_ruler_1

4月23日放送のNHKの「ためしてガッテン」で「ハサミ!知られざる力 何でもジョキジョキ技」で30度の開きが一番よく切れるという実験をしていた。

ハサミにとって刃の角度が30度が最適な角度というのは良く知られているところだ。そこで、プラスチックの板で30度の定規を作って遊んでみた。

30度というのは、三角定規にあるけれど、定規だと傷が付くと使えなくなるので、プラスチック板にした。

愛用のフィスカースで試してみると、刃の角度が30度になるのは、一カ所だけだった。

続きを読む "30度定規"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2014年5月 8日 (木)

雑学科学読本 文房具のスゴい技術

4月末の新刊「雑学科学読本 文房具のスゴい技術 (中経の文庫)」がKADOKAWAかは発刊された。

雑学科学読本ということで、58種類の文房具の原理、製造法、特徴などをそれぞれ4ページに図を使って解説している。文房具の参考資料として手元に一冊あると便利だろう。

メーカーの資料をそのまま使った記述が多いし、実際に分解して検証してはいないようだ。

参考文献がメーカーのホームページというのが残念なところだ。

続きを読む "雑学科学読本 文房具のスゴい技術"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月 6日 (火)

Power Tankをアウトドア用にリールを付ける

Reel_pwtank_1

きたきつねの趣味のバードウォッチングでは、屋外で記録を取る時には、野帳と油性ボールペンを使うことにしている。多くの人は鉛筆を使っているけれど、鉛筆は裏写りするので、記録が汚くなってしまう。ゲルや水性ボールペンは、雨の日や紙が湿っている時には使えない。

油性ボールペンの中では、やはり全天候で使える三菱鉛筆のパワータンクが一番だと思う。フィッシャーのスペースペンは良いけれど、アウトドアでは落とす心配もあるし、値段も高い。

パワータンクは、アウトドアでの使用を想定していないので、ストラップを付けるようになってさえいない。

続きを読む "Power Tankをアウトドア用にリールを付ける"

| | コメント (6) | トラックバック (0)

« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »