google.com, pub-7269144570220091, DIRECT, f08c47fec0942fa0 文紙フェア2014夏:北星鉛筆「STYLUSな鉛筆キャップ」: きたきつねの文房具日記

« マクロ撮影に最適なOLYMPUS STYLUS TG-3 Tough | トップページ | 文紙フェア2014夏:シード「オフィスおもいの消しゴム」 »

2014年8月 1日 (金)

文紙フェア2014夏:北星鉛筆「STYLUSな鉛筆キャップ」

Kitabosi_stylus_1

スマホやタブレットが普及しているが、液晶画面は、指先が太かったり、乾燥しているとうまく反応してくれないこともあって、ポインティングディバイスとして多種多様なスタイラスが作られてる。価格も100円ショップの108円から数千円のものもある。

ポインティングディバイスが高価なときには、導電性プラスチックを加工して自作のスタイラスをつくることもあったが、今では多様なスタイラスが手に入る。

今回の文紙フェアでもスタイラスが何種類か展示されていたけれど、一番興味をもったのは、10月発売予定の北星鉛筆の鉛筆キャップをスタイラスにした「STYLUSな鉛筆キャップ」(定価250円)だ。

試してみたが、液晶の認識もしっかりしていて、問題なく使えるが、それ以上に面白いと思ったのは、鉛筆の芯のある方にキャップをつけるとスタイラスとして働くけれど、鉛筆の芯のない方につけるとスタイラスとして機能しないところだ。

金属パーツがないのに機能するのが、ちょっと不思議なのだけれど、キャップをすれば使えるし、鉛筆がチビて使えなくなっても鉛筆を替えるだけでいいのだから、キャップが壊れるまで使えるのも。

ステッドラーにもノリスの三角鉛筆の後ろにスタイラスを固定したものはあるが、こちらは鉛筆がチビてしまうと使い捨てすることになる。ISOTで見たセディアの参考出品としてえていた、鉛筆キャップと鉛筆の延長軸の後ろに導電性プラスチックをつけたものは、もう反応が鈍くて使い物にならないものだったから、多分こちらは発売されないだろう。

Kitabosi_stylus_2

この他、北星鉛筆のブースでは、鉛筆製造過程で出る鉛筆軸材の削り屑をバーベキューなどで使う薪や木炭の着火剤としてリサイクルした「着火薪」というのも紹介していた。鉛筆軸材は、乾燥しているのとロウ加工されてるので、よく燃えるようだ。

Kitabosi_maki

|

« マクロ撮影に最適なOLYMPUS STYLUS TG-3 Tough | トップページ | 文紙フェア2014夏:シード「オフィスおもいの消しゴム」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 文紙フェア2014夏:北星鉛筆「STYLUSな鉛筆キャップ」:

« マクロ撮影に最適なOLYMPUS STYLUS TG-3 Tough | トップページ | 文紙フェア2014夏:シード「オフィスおもいの消しゴム」 »