google.com, pub-7269144570220091, DIRECT, f08c47fec0942fa0 きたきつねの文房具日記: 2014年11月

« 2014年10月 | トップページ | 2014年12月 »

2014年11月28日 (金)

デルガードとオ・レーヌ シールド

Delguard_1

ホームセンターに行った時に、シャープ芯が折れないというゼブラの新製品「デルガード(DelGuard)」(写真下)と耐芯構造のプラチナの「オ・レーヌ シールド(OLEeNU SHIELD)」(写真上)を見つけたので買ってきた。

どちらも筆記中に無理な力がかかっても芯が折れないような機構採用しているが、デルガードは、大きめのスプリングが入っていて見た目に迫力がある。

オ・レーヌ シールドは、スプリングが小さいので、比較すると弱い感じがする。ということで、ガシガシ書いてみた結果、デルガードの方がオ・レーヌ シールドよりも芯が折れにくかった。といってもその差は大きいわけではなかった。

続きを読む "デルガードとオ・レーヌ シールド"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2014年11月27日 (木)

誕生日プレゼントが届いた

Birth2014_1

今日、四次元ポケット研究所の所長と助手のお二人から誕生日プレゼントが届いた。

今年はデッドストックのシェーファー「ノン・ナンセンス万年筆」と「デルタグリップ万年筆」とキャンドゥのカーブクラフト鋏。とっても嬉しい。

ノン・ナンセンス万年筆は、学生時代から愛用していたので、懐かしい。

続きを読む "誕生日プレゼントが届いた"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月26日 (水)

懐かしの武居三省堂

江戸東京たてもの園

先日、小金井市の江戸東京たてもの園に「ジブリの立体建物展」を見にいったので、園内の建物を見て回った時に東ゾーンに文具店があった。

千代田区神田須田町一丁目にあった明治初期に創業した武居三省堂の建物で、昭和2年に建築された看板建築ということだ。間口に比べて奥行きが深い町家で、店内は文房具を売っていた頃の状況を再現されている。

初期は書道用品の卸で、その後小売に変わったということで、書道用品のが多い印象だった。

続きを読む "懐かしの武居三省堂"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月21日 (金)

ダイソー:伸びーる!書類ケース

Daiso_docu_case_1

写真撮影のバックに四六判(788mm×1091mm)の紙を使っていて、巻いて保管している。そのままだとホコリが着いたり、日に焼けるので、ダイソーの「伸びーる!書類ケース」(216円)を買ってきた。

以前、ダイソーで図面ケースとして525円で売られていたものと類似しているが、全く同じものではないだろう。

「伸びーる!書類ケース」は、長さ630mmから1070mmまで10段階に長さが調節できるようになっている。A1判(594mm×841mm)からB0判(1030mm×1456mm)までの大きさの紙が収納できる。

続きを読む "ダイソー:伸びーる!書類ケース"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月17日 (月)

ブングテン17でワークショップをしてきました

Bunguten17_1

11月16日に豊島区雑司が谷の鬼子母神駅近くの旧高田小学校で開催されたブングテン17は大盛況で終わった。

きたきつねは、大好きなペーパーナイフ「PEEL & CUT」を使ったテープ剥がしのワークショプを実施した。

定員20名の予定を達成して終わることができた。このブログを見てきてくれたひとも多かったけれど、通りがかってワークショップを見ていて是非といって参加してくれたひともいる。

テープが簡単に剥がせて驚くのを見るのは非常に嬉しかった。

続きを読む "ブングテン17でワークショップをしてきました"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年11月14日 (金)

三菱鉛筆:クルトガ スタンダードモデル 0.7mm

Kurutoga07_1

11月14日発売の新製品の三菱鉛筆「クルトガ スタンダードモデル 0.7mm」を買ってきた。

シャープ芯の片減りが気になるのは、より太い芯なので、良いと思う。ただ、プレスリリースでは小学生向けということだけれど、0.5mmのものと外観のデザインが同じでいいのだろうか。

グリップを三角にするといった、正しい持ち方のできるグリップデザインしてもいいのではないいだろうか。三菱鉛筆は、こういったところが手抜きというか、同じ金型で押し切りたいというところがある。

続きを読む "三菱鉛筆:クルトガ スタンダードモデル 0.7mm"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

mitubisiennpitu

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月10日 (月)

プラチナ万年筆:プレピー極細

Preppy_ef_1

先日、浜松町の世界貿易センタービルディングの文教堂で文房具売場を見ていたところ、プラチナ万年筆の廉価版万年筆の「プレピー 極細02」があったので買ってきた。

これまでのプレピーは200円だったけれど、極細02は300円になった。そして、従来の透明軸と違いシルバーの塗装になった。

この「プレピー 極細」の発売に合わせて、従来の細字、中字ではインク色の識別をペン先の色でおこなっていたものを、ペン先はステンレスのままにして、ペン芯の色で識別できるようになっている。

続きを読む "プラチナ万年筆:プレピー極細"

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2014年11月 9日 (日)

全文連はこれでいいのか

某業界新聞を読んでいたら一般社団法人全日本文具事務用品団体連合会(全文連)の総会の記事がでていて、その中で会長の挨拶を読んでカチンときた。これまでも文房具団体の総会の挨拶にも同じような内容発言が報道されていたのだが、我慢ができない。

挨拶の中で「現在、マスコミでは文具を良く取り上げているが、我々のところには余り良い影響を受けていない」というところだ。これこそ、文房具ブームの乗り切れないというか、乗ろうとしない全文連の問題では無いのだろうか。

文房具を扱う業界が、他人ごとのように文房具ブームを傍観していて良いのだろうか。街の文具店が激減していて、厳しい厳しいと言い続けるだけで、動かなければ何も変わらない。業界紙を読んでいて、ここ20年近く同じことを言い続けているような気がする。

戦後の混乱期からベビーブームと共に文具店は、待の姿勢でも、ものが売れる時代に安住してきて、時代の変化に対応してこなかった結果だろう。社会が変化し、入札制度が悪い、通販が悪い、100円ショップが悪いといっても、変えられるわけではない。

続きを読む "全文連はこれでいいのか"

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2014年11月 6日 (木)

キャンドゥ:ミニはさみ

Cando_minisc_1

先日東京に出かけた時、キャンドゥがあったので寄ってみた。店内で「携帯できるミニはさみ」、「スティックハサミ」の2種類のミニはさみを見つけた。

ミニはさみはちょっと流行っているので、100円ショップの商品もすぐにキャッチアップしている。

どちらも、すでに発売されている商品に類似している。特に、「スティックハサミ」は、外観はがオートの「切り抜きプロ」によく似ている。ただ、一枚切りカッターはなくはさみだけになっている。

続きを読む "キャンドゥ:ミニはさみ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月 5日 (水)

ブングテン17に出展します

Kitakitune_bun17

きたきつねの文具館は、ブングテン17に出展します。4回目の出展です。今回は以前のブングテンで好評だったペーパーナイフ「PEEL& CUT」を使ったテープ剥がしのワークショップです。

ちょっとコツを覚えると、あまりにも簡単にテープやシールが剥がせるので、驚きが快感に変わります。是非、ご参加ください。

日時:11月16日(日) 11:00~16:00
 ※ 当日、鬼子母神通りみちくさ市(古本市)と同時開催です。

場所:雑司ヶ谷 旧高田小学校職員室&ランチルーム

交通:地下鉄 雑司ヶ谷、都電荒川線鬼子母神前駅から徒歩8分

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年10月 | トップページ | 2014年12月 »