ダイソー:iPhone5用の充電専用ケーブルとコネクター
100円ショップのダイソーにはスマホのコーナーがあって、ケース、保護フィルム、電源アダプター、ケーブル類がならんでいる。ケーブル類は、アンドロイド用のmicroUSBケーブルやiPhone4の30ピン-USBケーブルばかりだったので、よく見ていなかった。
ネットの情報でiPhone5用のLightning-USBケーブルがあるというので、ケーブルとmicroUSBをLightningに変換するコネクターを買ってきた。他に、30ピンをLightningに変換するコネクターもあった。
純正品のLightning-USBケーブルは2,000円近くするので、その価格の落差を考えると良く100円ショップにでてきたものだ。きたきつねは、秋葉原の裏通りで1本230円のケーブルを使っているからそれほど驚かないけれど興味がある。
Lightning-USBケーブルは、充電専用でデーター通信はできない。ケーブルの長さは60cmとちょうど適度な長さだ。Lightningコネクターはプラスチック製で片側にしか電極がついていない。
Lightningコネクターには、裏表があるので、差し込む方向が「UPSIDE」とコネクターに印刷されている。
充電専用なので、電極が一本ついていない。
APPLEの純正品とダイソーの充電専用のコネクターを比較すると、コネクターのサイズが違い、コネクター周囲の金属部分に相当する電極が付いている。
ダイソーの充電専用のLightning-USBケーブルは、常用するには不安があるが、緊急用の充電のために一本買っておいてもいいだろう。
先日、旅行中にLightning-USBケーブルを無くして、大枚をはたいて(?)ケーブルを買わなければならなかった。108円ならバック毎に1本ずつ入れておいてもいいだろう。
| 固定リンク
コメント