« 八重洲文具室:「色物文具標本展 〜イロブンの発生と進化〜」展 | トップページ | 酪農学園大学の文房具が来た »

2014年12月13日 (土)

ダイソー:ストーンキャッチャー&シャープナー

Daiso_stonepicker_1

ダイソーの手芸コーナーでみつけたのが「ストーンキャッチャー&シャープナー」。

白の色鉛筆のようだけれど、芯に粘着性を持たせてあって、ビーズやラインストーンなどの小物をピックアップするための鉛筆型の道具になっている。

付属の鉛筆削りで削って白い芯を出して、ビーズを拾い上げてみたが、ちょっとコツがいるけれどきちんと真丸のビーズをピックアップできた。

粘着力が弱くなったら、削って新しい先端を出せばいいというのは、面白い考え方だ。 ピンセットでは丸いものを掴むのはなかなか難しいし、傷がつく心配もあるからのような粘着式のストーンキャッチャーは便利だと思う。

Daiso_stonepicker_2

きたきつねが以前から使っているのは、セメダインのBBXを使ったオリジナルの粘着棒。針の先にBBXを着けたけれど、これほど細くする必要がないので、竹串の先のほうが良いようだ。

Daiso_stonepicker_3

|

« 八重洲文具室:「色物文具標本展 〜イロブンの発生と進化〜」展 | トップページ | 酪農学園大学の文房具が来た »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ダイソー:ストーンキャッチャー&シャープナー:

« 八重洲文具室:「色物文具標本展 〜イロブンの発生と進化〜」展 | トップページ | 酪農学園大学の文房具が来た »