新春文紙フェア2015:セーラー万年筆
セーラー万年筆のブースでは、話題のG-FREEはあったけれど、これは別に扱う予定なので、他に面白いと思ったのは「就活ボールペン3way-S」だ。
「就活ボールペン3way-S」は東京都市大学とのコラボのボールペンで、就活生のためのボールペンということらしい。「S」はサイレントの意味らしい。
特徴は、1.0、0.7、0.5mmの3種類の線幅の黒ボールペンを組み合わせた多軸ボールペンで、ノック音が小さく、予備の替芯が内蔵できるというものだ。
複数の線幅のボールペンの入った多軸ボールペンは、これまでもあったし、多軸ボールペンに複数の替芯を入れて使っている人はいるので、目新しくはないだろう。
予備の替芯を入れるというのは、これも過去に製品があったはずだ。4色ボールペンを3色ボールペンにして、空きスペースを使えばいい。
きたきつねとしては、ノック音は非常に重要だと思うので、ノック音を小さくくできるというところに興味がある。現物は見たが手元にないので、分解できないからノックの音が小さくできるメカニズムは分からない。近いうちに調べてみようと思う。
軸をアルミ軸にした「就活ボールペン3way-M」も発売されたらしい。「M」はメタルの意味らしい。
| 固定リンク
コメント